幻の「巨人星野監督」オファーは3年総額40億円?

1月22日は闘将・星野仙一さんの誕生日。生前の星野さんから聞いた衝撃的な告白を記します。 「闘将・星野仙一」に巨人から監督就任のオファーが届いているという情報が...
1月22日は闘将・星野仙一さんの誕生日。生前の星野さんから聞いた衝撃的な告白を記します。 「闘将・星野仙一」に巨人から監督就任のオファーが届いているという情報が...
日刊スポーツのネットサイトで高原寿夫編集委員が書くおなじみのコラム「高原のねごと」、特別版として紙面にも掲載します。広島3連覇の“立役者”だった「優勝くん」が密...
若い読者にはピンと来ないかなという思いも、少々あるのですが、新しい年に当たって少し書いてみたいと思います。 ◇ ◇ ◇ このコラムにもよく登場する...
「スリム左腕の不思議な共通点」とでも言えばいいのでしょうか。 今季限りで阪神を戦力外になった能見篤史投手。同じ関西に本拠地を置くオリックスに移籍したことが正式に...
メル・ロハス・ジュニア外野手(30)が阪神に来るのでは、という話が最初に報道されたとき、写真だけ見て「左打ちやん。ボーアを戦力外にしたのに」と思ってしまいました...
日本ハム、阪神OBの新庄剛志氏が7日の12球団合同トライアウトに参加しました。「華があるな」と感じていると日刊スポーツのネットで目を引く記事を発見しました。 日...
オンラインという異例の形で行われた阪神の「ファン感謝デー」。矢野監督は来季へのキャッチフレーズとして「挑・超・頂-挑む 超える 頂へ-」を掲げました。 なんだか...
小学校で同級生だった友人はこちらと違って優秀で人間的にもいい男。有名高校、有名大学から誰もが知る企業に就職しました。彼には大学時代から交際していた女性がいました...
今年も日本シリーズがある意味で注目されました。自分の思い出で言えば、特に忘れられないのが03年、阪神タイガース-ダイエーホークスの激闘でした。 試合内容もそうな...
今回は少々、毛色の違った、しかもややローカルな「ねごと」ですが、なにとぞお許しくださいませ。ようするに「阪神も“斎藤真美魂”を見習え!」というお話です。 10月...
88年に日刊スポーツに入社し、社会・芸能担当から野球担当と続く取材生活の中で1度だけ警察官を呼ばれたことがあります。8月20日にオリックスの監督代行となった中嶋...
野球関係のメディアは、今、どこを見ても堂林、堂林という感じだ。言うまでもない広島堂林翔太のブレークがすさまじい。 ついに4割は切ったとはいえ、7月27日時点で打...
「こら、あかんな。今年はやらん方がよかったんちゃうか」。そんな冗談とも嘆きともつかないような会話が大阪あるいは関西のそこかしこで交わされているのではないでしょう...
延期が続いていたプロ野球の開幕日がようやく決まった。6月19日に開幕し、シーズン120試合を戦うという。交流戦もあって試合数が増えていた最近では少ないな、と思う...
ナイターのゴールデンタイム中継が増えるかも? 6月19日の開幕へ向けて期待の高まるプロ野球について、水面下で放送各局と球団側の駆け引きが行われつつある。 コロナ...
「コロナウイルスは“なしだ”」 「回復力が“まさったか”」 新型コロナウイルスに罹患(りかん)した梨田昌孝氏(日刊スポーツ評論家)が20日、無事に退院した。その...
5月20日は王貞治氏の誕生日である。80歳。傘寿だ。ソフトバンクホークス会長と言うよりも「世界の王」のほうが通りがいい。 昭和40年代に少年時代を送った側からす...
「8月のサイレン」は今年、聞けないのか、という思いがしている。まだ5月だが第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕、甲子園)は中止が決まり、20日にも正...
コロナ禍による自粛生活で自宅にいることが増えた。というか、ずっと自宅にいる。一応、仕事をしたり、掃除をしてみたり、片付けものをしたり。そんな中で部屋の片隅にいる...
新しい時代になって丸1年。令和2度目の5月1日だ。しかしコロナ禍に悩む今、世界は1年前に想像もできなかった状況に見舞われている。 5月6日までとされていた緊急事...
コロナ禍で緊急事態宣言が出された後、朝日新聞(大阪版)を読んで思わず納得してしまいました。 9日付文化・文芸面に掲載された瀬戸内寂聴さんのエッセー「残された日々...
日刊スポーツのサイトを見て「あれ?」と、ちょっとだけ驚いてしまった自分が恥ずかしい。 イチロー擁するマリナーズがヤンキースに初戦敗退と見出しにあるのです。 もち...
80年代に大学生活を送った立場からすれば石田純一さんは、あこがれの存在でした。「トレンディー俳優」なんていう言葉も懐かしいですが付属高校からやってきたおしゃれな...
誰も言わない、書かないのであえて書きます。「それでも藤浪晋太郎に期待している」と。 12年、阪神ドラフト指名あいさつ 藤浪晋太郎の頭に手をやり「大きいなぁ」と...
日刊スポーツのサイトでこんな記事を発見して「おっ」と思った。先日、ある球団の幹部と話したことを思い出したからだ。こういう記事である。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 米大...
先日、とあるところで4回生の女子大生と言葉を交わす機会がありました。就職が決まっていることは知っていたので「いよいよ社会人やね」と言うとこんなことを言います。 ...
東京オリンピック(五輪)が延期になるという衝撃的なニュースは24日夜、遠征先である横浜市内のホテルで知りました。 83歳になる母親は新型コロナウイルスによる昨今...
この春季キャンプ中、「ええもんを見たな~」と思わせる光景は2月23日、沖縄市のコザしんきんスタジアムで行われた広島-阪神のオープン戦でした。 阪神が1点リードの...
個人的にそれほど批判記事を書いた覚えはないのだが顔を合わせると「おお。○○組!」と言われた。「マスコミは暴力団よりこわい」も口癖だった。南海退団時にそのこわさを...
26日の日曜はスポーツ好きの関西の人々にとってはうれしい1日だったかもしれません。 昼間の大阪国際女子マラソンで松田瑞生(24=ダイハツ)が2時間21分47秒の...