ニッカンプロ野球

一覧

番記者コラム・阪神

初のカタカナ名前、初の外国人トレード 若生さんの交換相手ソロムコは個性派助っ人

阪神マイケル・ソロムコ(1960年撮影)

プロ通算121勝の名投手、若生智男さんの訃報に接し、ある外国人選手を思い出した。若生さんとの交換トレードの相手だった、マイク・ソロムコ外野手である。さまざまな意味で、球史に名を残す存在である。 ソロムコは60年に米球界から阪神入りした。球団ではそれまでハワイから日系アメリカ人選手を獲得したことはあった。ただ、いわゆるカタカナ名前の外国人はソロムコが初である。...

岡田の野球よ

【内匠宏幸】岡田阪神が陥った四球の「ワナ」 打線復調の鍵はパ球団のスタイル

ロッテ対阪神 ロッテに連日のサヨナラ負けを喫し、険しい表情で引き揚げる阪神岡田監督(24年6月1日撮影)

ようやく連敗を止めた。それもギリギリの内容。ゲームセットのあと、トラ番に囲まれた監督の岡田彰布は「しんどいわ」と漏らした。 6月2日のロッテ戦。正直、ロッテの選手のことは深く知らなかった。そこで知名度より現実度ということを知った。その前の日本ハム同様、若い選手の躍動感が素晴らしかった。中でも小川、高部、友杉の小気味のいい動きに目を見張った。 とにかく積極的で...

虎だ虎だ虎になれ!

【虎になれ】気が早いけど…阪神連覇なら才木浩人MVP 江夏豊以来シーズン2度敵地1-0完封

ロッテ対阪神 完封勝利を挙げ、ヒーローインタビューで笑顔を見せる阪神才木(撮影・前田充)

<日本生命セ・パ交流戦:ロッテ0-1阪神>◇2日◇ZOZOマリン「絶対、オレで止めたると思って」-。ヒーローインタビューで胸を張る才木浩人の関西弁が心地よかった。気が早い、早過ぎるけれど、もしも阪神がリーグ連覇に成功した暁にはMVPは才木浩人だろう。 もちろん、これから何がどうなるかは分からない。しかし現時点では間違いなくそうだ。これほどにブルペンを使わず、...

評論家コラム

【西本聖】気迫を感じた阪神才木浩人のピッチング 9回ソトに対し最高の真っすぐ投げ切った

ロッテ対阪神 7回裏ロッテ2死一塁、安田を二ゴロに仕留めガッツポーズする才木(撮影・前田充)

<日本生命セ・パ交流戦:ロッテ0-1阪神>◇2日◇ZOZOマリン打線の状態が悪く、連敗が続いているチームが勝利するためには、やはり先発投手の踏ん張りが必要になる。 野球という競技は、どんなに得点できなくても、失点しなければ負けない。私は本格派投手ではなかったが、ここ一番で負けられない試合や、打線が湿りがちのときは「1点もやるものか。俺が点をやらなければチーム...

評論家コラム

【岩田稔】阪神才木浩人は9回無死一、二塁から7球連続直球勝負 逃げない気迫に生き様を感じた

ロッテ対阪神 9回裏ロッテ2死三塁、二ゴロに倒れるポランコ。投手才木(撮影・鈴木みどり)

<日本生命セ・パ交流戦:ロッテ0-1阪神>◇2日◇ZOZOマリン阪神が完封で今季ワーストの6連敗を阻止した。先発の才木浩人投手(25)が今季2度目の「1-0完封勝利」を飾り、リーグトップタイの6勝目。日刊スポーツ評論家の岩田稔氏(40)は9回無死一、二塁からストレート勝負を続けた右腕の精神力に感嘆した。【聞き手=佐井陽介】      ◇     ◇     ...

虎だ虎だ虎になれ!

【虎になれ】阪神の厳しい状態を象徴する「4番・近本光司」5割でリーグ戦復帰できるか

ロッテ対阪神 10回を終えベンチで厳しい表情を見せる阪神岡田監督(撮影・前田充)

<日本生命セ・パ交流戦:ロッテ3X-2阪神>◇1日◇ZOZOマリン「もうエエわ」「もうエエやろ」-。敗戦後の指揮官・岡田彰布は連日のワンフレーズだった。本当はいろいろ言いたいのだろうが口を開けばグチになる。そもそもグッタリして話す気にもならないのか。正直、“取材拒否”というモードでもないのだ。 交流戦勝ちなしの4連敗で今季初の5連敗か。負けもそうだが接戦を落...

番記者コラム・阪神

ブラジル生まれ新通訳伊藤ヴィットル氏「気持ち分かるのが1番」元選手から転身した理由

阪神通訳の伊藤ヴィットルさん(右)(撮影・滝沢美穂子)

少年時代の苦労が、いまにつながっている。今季から阪神の通訳として伊藤ヴィットルさん(29)は、新天地で充実の毎日を送っている。22年までは社会人野球の日本生命で内野手としてプレー。選手から通訳への珍しい転身を果たした。 「外国人が日本に来ると、最初はいろんなことで苦労する。この仕事をしていたら、やっぱりそうだなと思う。ちょっとでも、力になりたいなと思ってやっ...

評論家コラム

【谷繁元信】大谷翔平も珍しく修正できず ロッキーズ・ハドソンの術中にはまったドジャース打線

ドジャース対ロッキーズ 1回裏ドジャース1死、大谷はニゴロに倒れる(撮影・藤尾明華)

ドジャース打線は大谷を含め、ロッキーズ・ハドソンの術中にはまった。試合前の時点で、今季は10試合に投げ、1勝7敗、防御率5・54。普通にいけば、強力打線が打ち崩すだろうと思ってしまうが、全く違う結果となった。 大谷の打席を振り返ると、初回は1ボールから沈む球を引っかけ二ゴロ。4回の第2打席は、アウトコースにツーシームとカーブを出し入れされ、最後はカウント2-...

虎だ虎だ虎になれ!

【虎になれ】大山悠輔ら従来の主力の奮起は必要 佐藤輝明よ、1軍で打て

ロッテ対阪神 9回裏、同点に追いつかれベンチで厳しい表情を見せる阪神岡田監督(撮影・前田充)

<日本生命セ・パ交流戦:ロッテ5-4阪神>◇31日◇ZOZOマリン痛すぎる敗戦だ。交流戦3連敗、今季初の4連敗。久々の2桁安打を放ち“2点打線”にしては4点を奪ったものの、抑えのゲラがリードを守れず、延長10回、最後は漆原大晟が押し出し四球ときた。 痛すぎる…と決めつけるのは、独断で言ってこの試合は阪神にチャンスだったと思うからだ。ローテーション通りならロッ...

評論家コラム

【鳥谷敬】阪神はロッテ打線の粘り腰を参考にできる 青柳晃洋に19人中6人がフルカウント奪取

ロッテ対阪神 10回裏ロッテ2死満塁、サヨナラとなる押し出し四球を選びガッツポーズする小川(右)(撮影・横山健太)

<日本生命セ・パ交流戦:ロッテ5-4阪神>◇31日◇ZOZOマリン阪神がまさかのサヨナラ負けで今季ワーストの4連敗を喫した。1点リードの9回裏にハビー・ゲラ投手(28)が同点犠飛を献上。10回裏に漆原大晟投手(27)が2死走者なしから満塁とされ、最後は押し出し四球を許した。両チームのOBでもある日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏(42)は、序盤から徹底してフルカウ...

野球の国から

自由すぎる応援が強烈な東京新大学野球リーグ 舞台裏でもスリッパパタパタで学生が全力運営

<何かのご縁なので 後編>野球取材の現場は無数にある。いつもと違う場所に「何かのご縁なので」と行ってみる。今回のご縁は東京新大学野球リーグ。公式記録の訂正おわびメールがよく届く。その文面がとても律義だ。発信主は「学生委員長 鈴木青空」。どんな人物なんだろう。     ◇    ◇    ◇ 春季リーグ戦中の公式記録で、勝ち投手の訂正があった。報道各社にこんな...

虎だ虎だ虎になれ!

【虎になれ】もう一度行ってみるか「4番・原口文仁」思い出の千葉で 苦境続く阪神にカツ

阪神対ヤクルト 8回裏阪神無死二、三塁、右前適時打を放つ原口(2024年5月19日撮影)

<日本生命セ・パ交流戦:阪神0-6日本ハム>◇30日◇甲子園厳しい。木曜のナイター、雨の可能性があったにもかかわらず今季最多観衆4万2614人が詰めかけた甲子園。その前で敵将・新庄剛志率いる日本ハムの強さばかりが目立った。阪神はまたも得点できない0封負け。交流戦でいきなり連敗、それも今季2度目の3連敗だ。これで本拠地試合での貯金もなくなった。 なにしろ打てな...

評論家コラム

【吉田義男】対照的な阪神と日本ハム 選手の特長うまく引き出した“新庄野球”は面白い

阪神対日本ハム 阪神に勝利しスタンドに手を振る新庄監督(撮影・加藤哉)

<日本生命セ・パ交流戦:阪神0-6日本ハム>◇30日◇甲子園阪神が交流戦に入っても得点力を上げられない。一方の日本ハムはまんまと甲子園で連勝し、首位ソフトバンクに3ゲーム差に迫った。 吉田 全くいいところのなかった阪神、逆にいいところばかりが目立った日本ハム。チーム状態は対照的でした。阪神西勇は集中打を浴びた上に失策もあってリードを奪われた。打線は日本ハム山...

評論家コラム

【緒方耕一】打線が奮起した巨人だが、本来は守りのチーム 攻守の切り替えをしっかりするべき

巨人対ソフトバンク ソフトバンクに勝利し、タッチで迎えられる巨人岡本和(左から3人目)ら(撮影・足立雅史)

<日本生命セ・パ交流戦:巨人6-5ソフトバンク>◇30日◇東京ドーム12球団で得点が最少だった巨人が、5点のビハインドをひっくり返して逆転勝ちした。得点は3回に新外国人のヘルナンデスの来日初アーチと、不振だった4番・岡本和の逆転2ランなどで一挙6得点。「打てない」と言われた打線が奮起した。しかし、これから勝ち星を積み上げていくなら、やはり投手力を中心にした「...

岡田の野球よ

【内匠宏幸】「連れて出るなって…」岡田彰布と新庄剛志の接点、交流戦初戦の対照的な表情

試合前のメンバー表確認で日本ハム新庄監督(左)は、阪神のユニホームを着て岡田監督と握手をかわす(2024年5月29日撮影)

岡田彰布は66歳、新庄剛志は52歳。年の差「14」の2人、阪神での接点はわずかな時間だった。バース、掛布が去った後、ひとり残った岡田も晩年を迎えていた。1992年、そこに現れたのが新庄だった。亀山とのコンビでタイガースに新たな風を吹かせた。 「入団してきた時から、身体能力の高さはずぬけていたわ」。岡田は当時のことを記憶している。「ああ見えて、礼儀正しい男やっ...

野球手帳

プロ注目の立命大・竹内翔汰から阪神西純矢へ伝言 創志学園の先輩はプロの心構えを語る

立命大・竹内翔汰(2024年5月25日撮影)

プロ5年目の阪神西純矢投手(22)は、母校・創志学園(岡山)の1学年下の後輩からの伝言に静かに耳を傾けてくれた。 言葉の主は立命大の主将、竹内翔汰外野手(4年=創志学園)。関西学生野球連盟で春季リーグの首位打者に輝いたプロ注目の打者だ。 春季リーグ最終戦を終えた後、記者は竹内から西純への伝言を預かった。 「西さんが投げられた試合は基本、全部見させていただいて...

虎だ虎だ虎になれ!

【虎になれ】痛いミス岡田監督「タッチアップもせえへんしのう」機動力の新庄ハム相手なら余計だ

阪神対日本ハム 4回表を終えベンチで厳しい表情を見せる岡田監督(撮影・加藤哉)

<阪神2-8日本ハム>◇29日◇甲子園敵将・新庄剛志ばかりが目立つ試合になったかもしれない。メンバー交換で阪神時代の63番ユニホームをまとった新庄には笑わせてもらった。しかし仰天サプライズだけではない。上位を狙う今季の日本ハムは、評判通り、強い。 その最大の特徴は12球団トップの盗塁数「45」に代表される機動力だろう。スキあらば走ってくるし、常に次の塁を狙お...

評論家コラム

【梨田昌孝】“新庄ハム”に食われた阪神 無死満塁で1点止まりが今のチーム事情象徴

阪神対日本ハム 日本ハムに敗れ引き揚げる阪神岡田監督(撮影・上山淳一)

<日本生命セ・パ交流戦:阪神2-8日本ハム>◇29日◇甲子園阪神が交流戦スタートから出鼻をくじかれた。パ・リーグで優勝争いに参戦する日本ハムの実力を見せつけられた形だ。 梨田 日本ハムは新庄監督が仕込んだ試合前セレモニーから、絵に描いたような勝利だった。その“新庄ハム”を食い尽くしたい阪神だったが、逆に食われた感じだね。やりたいようにやられたし、この一戦に関...

評論家コラム

【西本聖】阪神に昨年の「上積み」感じず、振らない打者に怖さなし ノビノビ振る日本ハムと明暗

阪神対日本ハム 9回表日本ハム2死一塁、大山は松本剛のゴロをエラーする(撮影・上田博志)

<日本生命セ・パ交流戦:阪神2-8日本ハム>◇29日◇甲子園 西本聖氏(67=日刊スポーツ評論家)が29日の阪神-日本ハム戦(甲子園)で両軍の現状を鋭く分析した。昨季日本一の阪神には「上積み」を感じず、就任3年目の新庄監督率いる日本ハムには「勢い」があるとした。  ◇    ◇    前日は雨天中止で、この日が交流戦の初戦となった阪神-日本ハム戦。セとパの2...

野球手帳

春季関東大会 群馬県内の選手が補助員として大活躍、健大高崎はボールキーパーも機動破壊?

大会を陰で支えた、補助員の選手、女子マネージャーたち(撮影・河野匠) 26日、白鴎大足利(栃木1位)の初優勝で、6日間に及ぶ高校野球春季関東大会が終わった。 表彰式が終わると、ほうきで丁寧にベンチをはく選手たちの姿があった。この日の大会運営の当番校、前橋育英の選手たちだった。熱戦の後のベンチでホコリまみれになりながらも一生懸命。それを見つめていた群馬県高野連...

評論家コラム

【谷繁元信】ベッツの打撃は「動から動」日本人タイプ 鍛え上げた肉体自在に操る

21日 ダイヤモンドバックス戦で二塁打を放つベッツ(撮影・藤尾明華)

ドジャースのムーキー・ベッツのバッティングの特徴に、動きが大きいわりにボールを捉える能力が高いことが挙げられる。まずは突っ立ったように構え、投手が動き始めるのに合わせてタイミングを取る。そこから膝を曲げ、前傾姿勢になって打ちにいく。一連の動きの中でタイミングを取ってバットを振り、ボールを捉えている。動体視力がいいのだろう。 今のメジャーの主流は「静から動」。...

評論家コラム

【宮本慎也】西武はなぜ打てないのか? 選手は監督交代を「恥」と思ってほしい

中日対西武 試合終了、ベンチでがっくりする渡辺監督代行(左から3人目)(撮影・森本幸一)

<日本生命セ・パ交流戦:中日3-0西武>◇28日◇バンテリンドームいい意味でも悪い意味でも、監督が代わった西武は、交流戦での注目度が高くなった。ここで気になるのが「監督が代わってチームは強くなるのか?」ということ。渡辺監督代行は、日本一の経験もある監督。松井監督の悔しさを考えると同情してしまうが、実績的には申し分ない人選だったと思う。初戦を見ただけでこまごま...

評論家コラム

【山田久志】阪神首位固めはクリーンアップ調子上昇が第一条件 交流戦はビジターの戦いぶり次第

阪神対日本ハム 室内で練習を見守る阪神岡田監督(撮影・上山淳一)

阪神が対戦する日本ハムは、パ・リーグで“台風の目”としての存在感を示してきた。 ソフトバンクには2、3点で抑えないと勝てそうにない。前評判の良かったオリックスだが、相手によって動いた余裕が、今は切羽詰まっている動きにみえて仕方がない。 日本ハムから伝わってくるのは「守備」「走塁」に対する意識の高さだ。特に外野手の守備力はハイレベルで、新庄イズムが浸透している...

高原のねごと

阪神佐藤輝明を「オレなら直せる」日本ハム新庄監督が言い切った「原点に返れ」

2軍での調整が続く阪神佐藤輝

さすがスター。そんな感じです。28日に甲子園で予定されていた阪神の交流戦初戦・日本ハム戦は午後4時40分、悪天候のため、中止になりました。その直前「様子はどう?」と球場ロビーに登場したのが日本ハム新庄剛志監督でした。 姿を見せれば関係者の注目を一身に浴びます。甲子園と新庄。かつてを知る人、いや知らない人でもそのオーラを感じてしまう。スターとは、こういう存在を...

ふくださんの高校野球が好き

今年は遊撃手に逸材多し 噂のショートストップを見に前橋と明石へ

今年の高校生は遊撃手に逸材が多いと言われる。 大院大高対須磨翔風 3回表大院大高2死満塁、今坂幸暉は左飛を放つ(撮影・石井愛子) 18日から21日まで群馬県前橋市の関東大会で、25、26日は兵庫県明石市の近畿大会で注目のショートストップを見てきた。 まずは関東大会。 一番の注目は花咲徳栄(埼玉)の石塚裕惺。すでにドラフト上位候補の呼び声が高い。しかし右脇腹を...

野球手帳

20年前喫煙疑惑のダルビッシュは母の言葉聞き涙した 高野連の元名物事務局長が明かす秘話

「あのダルビッシュがなあ…」とつぶやきながら。日本高野連の名物事務局長だった田名部和裕さんは笑っていた。パドレス・ダルビッシュが日米200勝を達成した数日後だった。 19日、日米通算200勝を達成したパドレス・ダルビッシュ(USA TODAY) 快挙を伝える記事の中、日本ハム時代の喫煙事件が取り上げられていた。プロ1年目の春季キャンプ中、たばこをくわえながら...

評論家コラム

【鳥谷敬】阪神貧打解消のカギを握るDH選手と打順 1番近本光司の前に置くのか後ろに置くのか

阪神近本光司(2024年5月25日撮影)

<鳥谷スペシャル>日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏(42)が27日、阪神貧打解消のキーポイントを考察した。チームは28日の日本ハム戦(甲子園)から交流戦をスタートさせ、31日ロッテ戦(ZOZOマリン)からはDH制も活用する。誰をどの打順でDH起用するのか。レジェンドは1番近本光司外野手(29)の役割にも注目している。【聞き手=佐井陽介】    ◇   ◇   ◇...

岡田の野球よ

【内匠宏幸】佐藤輝明の質問に「それはないわ」岡田彰布が断言したこと

5月26日 阪神対巨人 巨人にリードを許しベンチで厳しい表情を見せる岡田監督

「うーん、それはないわ」。このひと言だけで、次の話に移った。 5月24日、甲子園で行われた巨人3連戦の初戦。練習前に阪神監督の岡田彰布と少しの時間、話した。話題は一向に上向かぬ打線について。「ここまで悪いとは…。この状態、まだ続くかもしれんな」と、岡田はさえない顔で漏らした。 こういう状況に陥った時、岡田という人は、大胆になにがしかの手を打つ。これまでもそう...

虎だ虎だ虎になれ!

【虎になれ】「泳げ、言うてんのにな」これほどボヤく岡田彰布は初めて 虎党不安にさせる予言も

阪神対巨人 ベンチで浮かない表情を見せる阪神岡田監督(左)(撮影・菅敏)

<阪神1-2巨人>◇26日◇甲子園2年目に入る指揮官・岡田彰布の第2次政権であるが、これほどボヤいたのは初めてではないか。そう思うぐらい情けなさそうに話した。もちろん、打線についてだ。 「伝統の一戦」にふさわしく今季、12球団最多となる4万2613観衆の前での逆転負けがこたえたのか。虎番記者の記事でも読んでほしいが、とにかく打線に文句たらたらだった。 「1-...

番記者コラム・ロッテ

攻守で勝利に貢献する小川龍成、活躍の裏にはプロ4年目で変わった意識

オリックス対ロッテ 6回表ロッテ1死一、三塁、小川は左前に適時打を放ち手をたたく(2024年5月1日撮影)

プロ4年目で、意識が変化した。ロッテ小川龍成内野手(26)は昨季、代走からの出場が多く、先発出場は4試合にとどまった。「去年までは、打席数が少なかったので、自分の持ち味を出すことしかできなかった」と振り返る。 今季はすでに18試合で先発出場。持ち味の俊足も生かし、攻守で活躍し、チームに貢献している。「スタメンだと1日4打席とかあるので、その4打席を自分の持ち...