「温かみ+鉄の心」LGBTの子を持った母の思い
(C)2019 Stage Mother, LLC All Rights Reserved.
3年前のことになるが、ドラァグクイーン(DQ)を題材にしたブラジル映画「ディヴァイン・ディーバ」の公開に際して、カルーセル麻紀(78)に話を聞く機会があった。
...
フィンランドと中国…温かさ感じる異文化交流の物語
(C)Marianna Films
とってもシンプルな異文化交流の物語である。
フィンランドの小さな村に中国人父子がやってくる。ただ1軒の食堂に入った2人はある男性の居場所を尋ねる。が、言語の壁。...
元軍人の交渉人プロの実在と活躍に驚き
(C)TOOLBOX FILM / FILM I VAST / CINENIC FILM / HUMMELFILM 2019
IS(イスラム国)は16年6月にイラクとシリアで電撃的に領域を拡大させ、世界の注目を集めた。「ある人質 生還までの398日」(2月19日)は、ISがまだ知られて...
「秘密への招待状」心震わす物語、良心的なリメーク
(C)ATWDISTRO,LLC2019
06年のデンマーク映画「アフター・ウエディング」はアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ、世界的に注目された。
2月12日公開の「秘密への招待状」は、このハリ...
ビョンホンら熱演 独裁政権内の抗争を人間ドラマに
(C)2020 SHOWBOX,HIVE MEDIA CORP AND GEMSTONE PICTURES ALL RIGHT SRESERVED
韓国中央情報部(KCIA)の恐ろしさを日本に印象づけたのは73年の金大中事件である。
民主主義回復を求める政敵・金氏に脅威を覚えた朴正熙大統領の命を受け、KCI...
ディケンズの名作、先入観を打ち砕くイヌアッチ演出
「どん底作家の人生に幸あれ!」の一場面
(C)2019 Dickensian Pictures, LLC and Channel Four Television Corporation
「デイヴィッド・コパフィールド」は英作家チャールズ・ディケンズの代表作であり、あの世界的マジシャンの芸名の由来ともなっている。
「どん底作家の人生に幸あれ!」(...
英国史上「最高額で最高齢の金庫破り」の輝きと暗部
(C)2018/STUDIOCANALS.A.S.-AllRightsreserved
西部開拓時代のジェシー・ジェイムズが伝説化されているように、欧米では「銀行強盗」に一種のロマンのようなものを感じる人が少なくないようだ。ジェイムズを主人公にした...
インドの火星探査、「負け犬チーム」奇跡の成功描く
(C)2019 FOX STAR STUDIOS A DIVISION OF STAR INDIA PRIVATE LIMITED AND CAPE OF GOOD FILMS LLP, ALL RIGHTS
宇宙開発の中でも難易度の高い火星探査だが、60年代から米ソが競い、70年代にはそれぞれにいくつかの成功例がある。では、アジア初は? 中国でも日本でもなく、インド...
第1作を越えた“2”新感染半島の驚きと喜び
「新感染半島 ファイナル・ステージ」の1場面 (C)2020NEXTENTERTAINMENTWORLD&REDPETERFILMS.AllRightsReserved.
パート2が前作を超えるのは難しいと言われる。が、第1作にB級作品のにおいが強い場合は逆のケースが多くなる。「ターミネーター」や「エイリアン」がその好例だ。想定外...
ワンダーウーマンで突きつけられる現在との類似点
1984年の米国はレーガン大統領が2期目の当選を決め、レーガノミクスと呼ばれた自由競争と戦略防衛構想(SDI)による軍事支出が一段と推し進められた。一方で、ジョ...
ジェーン・フォンダら存在感たっぷりの4人が初共演
(C)2018BOOKCLUBFORCATS,LLCALLRIGHTSRESERVED
ジェーン・フォンダ(82)とキャンディス・バーゲン(74)は、中学生の頃に愛読した「スクリーン」や「ロードショー」でそれぞれに毛色の違う知的美女としてグラビアペ...
「大魔女」アン・ハサウェイが怪演 不思議な魅力も
(C)2020WarnerBros.Ent.AllRightsReserved.
米女優アン・ハサウェイ(38)には印象的な逸話がある。
カソリックの一家に育った彼女は修道女になりたいと思っていたが、15歳の時に兄がゲイだということを知る。兄...
佐藤浩市ら豪華な俳優陣 ブルッとくる迫力のシーン
(C)2020SilentTokyoFilmPartners
1年前の記者会見を思い出す。近年は公開が近づいてから集中的に宣伝活動を行うのが当たり前なので、メインキャストが顔をそろえて丸々1年後に公開される作品の製作発表を...
他者への寛容貫いた絵本作家の背景見える自伝的映画
「ヒトラーに盗られたうさぎ」の1場面 (C)2019SOMMERHAUSFLIMPRODAKTIONGMBH/LASIALAENTERTAINMENTGMBH/NEXTFILMFILMPRODAKTIONGMBH&CO.KG/WARNERBROS.ENTERTAINMENTGMBH
昨年、95歳で亡くなったドイツ出身の絵本作家ジュディス・カーさんの代表作に「おちゃのじかんにきたとら」がある。
一家のティータイムに突然訪れたトラは、礼儀正しい...
歌集を映像化 痛々しくも胸の奥に温かいもの感じる
(C)2020「滑走路」製作委員会
歌集「滑走路」と32歳で亡くなった著者の萩原慎一郎さんのことを記憶している人は少なくないはずだ。
一昨年の発売時には多くのメディアが取り上げ、自費出版が当たり前...
個性豊かな俳優陣で描くストックホルム事件
「ストックホルム・ケース」の1場面 (C)2018BankdramaFilmLtd.&ChimneyGroup.Allrightsreserved.
73年8月、ストックホルムのスウェーデン信用銀行で起きた立てこもり事件は、犯人と人質との間に生まれた奇妙な連帯感で注目された。人質の心理現象を指す「ストックホル...
トランプ大統領が批判ツイート 映画監督はニヤリ?
「ザ・ハント」の1場面 (C)2020UNIVERSALSTUDIOSAllRightsReserved.
注目の米大統領選が目前に迫っている。大手メディアの報道を「フェイク・ニュース」と断じ、陰謀説めいたことを公然と語るトランプ大統領の4年間で「真相」が見えにくくな...
ニコール・キッドマン汚れたヒロインの「業」伝わる
「ストレイ・ドッグ」の1場面 (C)201830WESTDestroyer,LLC.
ニコール・キッドマンにはトム・クルーズの元美人妻というイメージが付きまとってきたが、離婚後のチャレンジングな活動には何度も感服させられた。
「めぐりあう時間たち...
「栄光のランナー」を思い出すもう1つの奇跡の実話
「キーパー ある兵士の奇跡」の1場面 (C)2018Lieblingsfilm&ZephyrFilmsTrautmann
4年前の映画「栄光のランナー 1936ベルリン」を思い出す。
ナチス政権下のベルリン五輪で史上初の4冠を達成した米国の黒人陸上選手の実話だ。類いまれな才能に恵ま...
母親に憑依現象の異変…引き算の演出で心の動き表現
「82年生まれ、キム・ジヨン」の1場面 (C)2019LOTTE ENTERTAINMENT AllRights Reserved.
昨年末にWOWOWで放送された連続ドラマ「坂の途中の家」(角田光代原作)は、幼い娘を殺してしまった母親の裁判を題材に、育児を巡る人間関係のデリケートな部分を浮き...
少年の成長の旅路「異端の鳥」心を震わされる結末
「異端の鳥」の1場面 COPYRIGHT@2019ALLRIGHTSRESERVEDSILVERSCREENCESKATELEVIZEEDUARD&MILADAKUCERADIRECTORYFILMSROZHLASATELEV〓(アキュートアクセント付きI)ZIASLOVENSKACERTICONGROUPINNOGYPUBRESRICHARDKAUCKY
作家の湊かなえさんを「イヤミスの女王」と呼ぶのは、その作品が読中「イヤな気持ちになるミステリー」であり、それでも大胆で緻密なストーリー展開で最後は読者の心を捉え...
雪山とワイヤ・アクションの親和性「クライマーズ」
「クライマーズ」の1場面 (C)2019SHANGHAIFILMGROUP.ALLRIGHTSRESERVED.
「クライマーズ」(ダニエル・リー監督、25日公開)は中国登山隊による60年、75年の2度のチョモランマ登頂を題材にしている。
60年は建国11年目、無謀とも言え...
音楽業界描く「モータウン」異色企業モノとして必見
「メイキング・オブ・モータウン」の1場面 (C)2019Motown Film Limited. All Rights Reserved
浮き沈みの激しい音楽業界で、60年にわたってブランド力を維持した「モータウン」はまれな例ではないだろうか。
59年の設立以来、約10年間でビルボードのトップ10...
ノーラン監督の新作、肌がアワ立つ時間逆行の映像化
「TENET テネット」の1場面 (C)2020WarnerBrosEntertainmentInc.AllRightsReserved
クリストファー・ノーラン監督の作品には毎度イベント性がある。大スクリーンに胸躍らせた往年の感覚を思い出す。極力CGを排した「生身の映像」に、増幅された音響効果が...
オバマ氏が「ベストムービー」紡ぎ出される人間模様
「行き止まりの世界に生まれて」の一場面 (C)2018 Minding the Gap LLC. All Rights Reserved.
米イリノイ州ロックフォードは、大統領選で注目されるラストベルト(さびついた工業地帯)を象徴する街だ。
かつての繁栄を象徴する一戸建て住宅が並び、やや老朽化したそ...
足立紳監督「喜劇 愛妻物語」業界エピソードも数々
「喜劇 愛妻物語」の1場面 (C)2020「喜劇 愛妻物語」製作委員会
14年に公開された「百円の恋」(武正晴監督)は記憶に残る作品だった。無気力な32歳の女性がボクシングに生きがいを見いだす物語。短期間でボクサー体形をものにした安...
ヒロインのぶれない「正義」、濃密なサスペンスに
「オフィシャル・シークレット」の1場面 (C)2018OFFICIALSECRETSHOLDINGS,LLC.ALLRIGHTSRESERVED.
昨年公開の「記者たち 衝撃と畏怖の真実」(ロブ・ライナー監督)は、イラク戦争の大義名分に疑問を持ったローカル・メディアの奮闘を描いた。
米ブッシュ政権は、大量破...
濃密な83分よみがえる4K版「真夏の夜のジャズ」
60年に日本公開された「真夏の夜のジャズ」は58年開催の「ニューポート・ジャズ・フェスティバル」を撮ったドキュメンタリーだ。ジャズを聴くようになった大学生の頃に...
エクソシストテーマ引き継ぐ韓国映画、アクションも
「ディヴァイン・フューリー 使者」の1場面 (C)2019 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.
オカルト映画の代表作「エクソシスト」の公開から47年になる。おぞましい表情の少女が口にするおぞましい言葉、虫のように天井をはう姿…すさまじいシーンの数々は今でも...
英スパイ作品の歴史的背景「ジョーンの秘密」で実感
「ジョーンの秘密」の1場面 (C)TRADEMARK(REDJOAN)LIMITED2018
007シリーズに登場するMはMI6(英秘密情報部)長官で、ジェームズ・ボンドの上司に当たり、時に作品のキーマンとなる。第2次大戦中に海軍情報部(NID)に所属し...
映画のない生活なんて、考えられない。映画は人生を豊かにする--。洋画、邦画とわず、三十数年にわたって映画と制作現場を見つめてきた相原斎記者が、銀幕とそこに関わる人々の魅力を散りばめたコラムです。