ニッカンプロ野球

トップ

智弁和歌山が完封リレーで滋賀学園を破り4強進出/近畿大会

滋賀学園対智弁和歌山 滋賀学園に勝利し校歌を歌う智弁和歌山ナイン(撮影・石井愛子)

<高校野球春季近畿大会:智弁和歌山4-0滋賀学園>◇26日◇第2日◇準々決勝◇明石トーカロ智弁和歌山(和歌山1位)が滋賀学園(滋賀1位)を下し、準決勝に進出した。 打線は1回表に5番松嶋祥斗内野手(3年)の右前適時打で先制。4回と6回には9番山田希翔(まれと)内野手(2年)の2打席連続となる適時打でそれぞれ1点を追加した。9回にも1点を追加し4得点で快勝した...

関連するニュースを読む

大阪王者の大院大高が初戦敗退 プロ注目・今坂幸暉主将「負けはやっぱりバッターの責任かな」

須磨翔風対大院大高 須磨に負け肩を落とす大院大高ナイン(撮影・石井愛子)

<高校野球春季近畿大会:須磨翔風3-1大院大高>◇26日◇第2日◇準々決勝◇明石トーカロ大阪大会で履正社、大阪桐蔭の2強を倒して勝ち上がった大阪王者の大院大高が、須磨翔風(兵庫)に敗れ4強入りを逃した。 先発左腕の前川琉人投手(3年)が4回まで無失点で抑えるも、5回表に1死二、三塁から中前適時打を浴び2点先制されたが、7回まで粘りの投球を見せた。8回には2番...

関連するニュースを読む

プロ注目須磨翔風エース槙野遥斗9回1失点完投で大阪大会制した大院大高下し4強入り/近畿大会

大院対須磨 須磨先発の槙野遥斗(撮影・石井愛子)

<高校野球春季近畿大会:須磨翔風3-1大院大高>◇26日◇第2日◇準々決勝◇明石トーカロ初出場の須磨翔風(兵庫2位)が大院大高(大阪1位)を下し、4強入りを果たした。エースでプロ注目の最速143キロ右腕、槙野遥斗投手(3年)が9回3安打1失点の好投で完投勝利を飾り、大阪桐蔭、履正社の大阪2強を破って勢いに乗る大院大高打線を寄せ付けなかった。 昨秋の智弁学園(...

関連するニュースを読む

白鴎大足利が延長10回タイブレークの末、サヨナラで春季関東大会初優勝 常総学院を5-4

常総学院対白鴎大足利 10回裏白鴎大足利無死満塁、サヨナラの押し出し死球で生還しガッツポーズを見せる杉山(撮影・河野匠)

<高校野球春季関東大会:白鴎大足利5-4常総学院>◇決勝◇26日◇上毛新聞敷島白鴎大足利(栃木1位)が延長10回タイブレークの末、サヨナラ勝ちで春季関東大会初優勝を決めた。 4-4で迎えた延長10回裏、無死満塁から小野寺応助捕手(3年)がサヨナラ死球で勝利をもぎとった。 3-4迎えた8回には、無死一塁から小野寺のフェンス直撃の左越え適時二塁打で同点に追い付い...

関連するニュースを読む

聖和学園8回コールドで東北大会切符 190センチ右腕・千葉桜太1失点「まずは1勝して夏に」

東北学院榴ケ岡対聖和学園 先発し8回1失点の好投で東北大会出場に導いた聖和学園・千葉(撮影・木村有優)

<春季高校野球宮城県大会:聖和学園8-1東北学院榴ケ岡>◇26日◇第3位決定戦◇石巻市民球場昨秋王者の聖和学園が8回コールドで東北大会出場を決めた。 先発の190センチ右腕、千葉桜太(おうた)投手(3年)が初回に先制点を許すも、2回以降は立て直し追加点を与えなかった。 打線も2回裏に2死一、二塁で三浦広大主将(3年)の右前適時打で同点に追いつくと、なおも2死...

関連するニュースを読む

青森山田、八戸工大一破り決勝進出 “持ってる男”伊藤英司チームの期待に応えサヨナラ打/青森

青森山田対八戸工大一 1-1で迎えた9回1死満塁、サヨナラ打を放ち、満面の笑みでチームメートと喜ぶ伊藤英(中央)(撮影・濱本神威)

<高校野球春季青森大会:青森山田2-1八戸工大一>◇25日◇準決勝◇青森県営球場青森山田が八戸工大一にサヨナラ勝ちし、決勝進出を決めた。 “持ってる男”が見事に期待に応えた。伊藤英司内野手(2年)が1-1で迎えた9回1死満塁で代打出場。4球目、内角に入った変化球をすくい上げた。「ショートフライかな」と手応えはなかったが、相手が前進守備を敷いていたこともあり「...

関連するニュースを読む

仙台育英、鈴木拓斗の3ランなどで昨秋王者・聖和学園を圧倒「下克上」精神で練習積み重ね/宮城

聖和学園対仙台育英 1回裏1死一、二塁で左越えに先制3ランを放つ仙台育英・鈴木(撮影・木村有優)

<高校野球春季宮城大会:仙台育英13-2聖和学園>◇25日◇準決勝◇石巻市民球場仙台育英が主砲の1発などで昨秋王者の聖和学園を圧倒し、東北大会切符をつかんだ。1回に4番の鈴木拓斗外野手(3年)の左越え3点本塁打で先制点を奪い、主導権を握った。5-2で迎えた5回には一挙8点を奪って、13-2で5回コールド勝ち。仙台城南は東北学院榴ケ岡を7-3で破り、東北大会初...

関連するニュースを読む

弘前40年ぶり東北大会出場かなわず、逆転許し惜敗 八戸工大一と夏につなげる3位決定戦へ/青森

※写真はイメージ

<春季高校野球青森県大会:弘前学院聖愛5-4弘前>◇25日◇準決勝◇青森県営球場弘前は、84年以来40年ぶりの東北大会出場はかなわなかった。 先発の桑田乙矢(おとや)投手(3年)が初回を3者凡退とすると、3回2死二塁から宮本礼士内野手(3年)の右前適時打で先制。6回に逆転を許して惜敗したが、「初回を0で抑える」「先制点を取る」という私立を相手にする際の課題は...

関連するニュースを読む

弘前学院聖愛、2年ぶり春の東北大会出場 劣勢はねのけ内山瑛太が決勝打/青森

※写真はイメージ

<春季高校野球青森県大会:弘前学院聖愛5-4弘前>◇25日◇準決勝◇青森県営球場弘前学院聖愛が弘前に5-4で逆転勝ちし、2年ぶりに春の東北大会出場を決めた。 3回に先制を許し、6回表を終えて1-3と2点ビハインド。だがそれも想定内だった。6回、同点に追いつき、なおも2死二、三塁から内山瑛太外野手(3年)が決勝の左前適時打を放った。「最悪の状態から、どう優勢に...

関連するニュースを読む

仙台城南が初の東北大会切符、小塚光貴が感情のコントロール意識し「エース」として成長/宮城

仙台城南対東北学院榴ケ岡 8安打10奪三振3失点で完投した仙台城南・小塚(撮影・木村有優)

<高校野球春季宮城大会:仙台城南7-3東北学院榴ケ岡>◇25日◇準決勝◇石巻市民球場仙台育英が主砲の1発などで昨秋王者の聖和学園を圧倒し、東北大会切符をつかんだ。1回に4番の鈴木拓斗外野手(3年)の左越え3点本塁打で先制点を奪い、主導権を握った。5-2で迎えた5回には一挙8点を奪って、13-2で5回コールド勝ち。仙台城南は東北学院榴ケ岡を7-3で破り、東北大...

関連するニュースを読む

常総学院、6点差からの大逆転で15年ぶりの決勝進出 島田直也監督の「意地見せろ!」に応えた

東海大菅生対常総学院 9回裏常総学院2死一、三塁、サヨナラ打を放つ丸山(撮影・河野匠)

<高校野球春季関東大会:常総学院9-8東海大菅生>◇準決勝◇25日◇上毛新聞敷島常総学院(茨城1位)が6点差をはねのける大逆転のサヨナラ劇で15年ぶりの決勝進出を決めた。 2-8で迎えた8回、島田直也監督(54)が選手たちに声をかけた。「こんなところで終わっていいのか? 意地を見せろ!」。7回までに5四球に2失策、捕逸3で8失点。このまま終わるわけにはいかな...

関連するニュースを読む

白鴎大足利・山口幸大、強打の帝京相手に7回無失点「球威上がった」毎日米1キロで体重10キロ増

帝京対白鴎大足利 白鴎大足利先発の山口(撮影・河野匠)

<高校野球春季関東大会:白鴎大足利3-1帝京>◇準決勝◇25日◇上毛新聞敷島白鴎大足利(栃木1位)の先発、山口幸大投手(3年)が7回を5安打無失点に抑えて最速152キロ右腕、昆野太晴投手(3年)につなぎ、強打の帝京(東京1位)を7安打1失点に封じた。常総学院(茨城1位)は最大6点差をはねのける大逆転のサヨナラ劇で東海大菅生(東京2位)を破り、15年ぶりの決勝...

関連するニュースを読む

天理164センチ先発左腕・麻田悠介が8回1死までノーノ― オリックス宮城らの投球術を参考

天理対社 天理の麻田は社打線を1安打完封で勝利を挙げガッツポーズする(撮影・上山淳一)

<高校野球春季近畿大会:天理11-0社>◇25日◇1回戦◇明石トーカロ天理(奈良)が兵庫王者の社に11-0で大勝し、4強入りを決めた。 164センチの先発左腕、麻田悠介投手(3年)が8回1死まで無安打無失点投球を継続。計6四死球を許しながらも被安打1で公式戦では自身初完投&完封勝利を挙げた。左腕は「素直に勝ててうれしかったです」と喜んだ。 同じ左腕のオリック...

関連するニュースを読む

京都国際、7回コールドで明石商を下し4強「伸び盛り」2年生左腕・西村一毅が5安打1失点完投

京都国際対明石商 京都国際先発の西村(撮影・上山淳一)

<高校野球春季近畿大会:京都国際8-1明石商>◇25日◇1回戦◇明石トーカロ京都国際が7回コールドで兵庫3位の明石商を下し、準決勝に進出した。 エース中崎琉生投手(3年)を温存し、京都大会決勝で完投した2年生左腕の西村一毅投手が先発。本調子ではなかったが「ストライク先行でしっかり打ち取ることを意識しました」と7回を投げ5安打1失点で完投した。今春センバツは不...

関連するニュースを読む

京都国際が明石商にコールド勝ちで4強進出 開催地兵庫県勢は社に続き2校が初戦敗退/近畿大会

京都国際対明石商 京都国際先発の西村(撮影・上山淳一)

<高校野球春季近畿大会:京都国際8-1明石商>◇25日◇1回戦◇明石トーカロ京都国際が7回コールドで兵庫3位の明石商に快勝し、ベスト4進出を果たした。 エース中崎琉生投手(3年)を温存し、京都大会決勝で完投勝利した西村一毅投手(2年)が先発。7回を投げ5安打1失点と好投し、勝利に貢献した。 打線は2回1死満塁から西村のスクイズで先制し、その後も効果的に得点を...

関連するニュースを読む

白鴎大足利が初の決勝進出決めた!先発の山口幸大が涙の冬を乗り越え成長「強気で投げられた」

帝京対白鴎大足利 白鴎大足利先発の山口(撮影・河野匠)

<高校野球春季関東大会:白鴎大足利3-1帝京>◇準決勝◇25日◇上毛新聞敷島白鴎大足利(栃木1位)が初の決勝進出を決めた。 2回、1死一、三塁から印南穂向内野手(3)の中犠飛で先制。3回には1死二塁から松浦舜外野手(3年)の中越え二塁適時打で2点目を加えた。 投げては先発の山口幸大投手(3年)が、初回から強打の帝京打線を強気に責めた。「緩いカーブでカウントが...

関連するニュースを読む

天理快勝 164センチ左腕がノーノー逃すも1安打完封 京都国際はコールド勝ち/近畿大会詳細

<高校野球春季近畿大会>◇25日◇1回戦2試合◇明石トーカロ春季近畿大会が開幕。第1日は1回戦2試合。第1試合は天理(奈良)が11-0で社(兵庫1位)に大勝した。164センチ左腕の麻田悠介投手(3年)が1安打完封の好投を見せた、第2試合は京都国際が明石商(兵庫3位)を8-1の7回コールドで破った。 春季近畿大会が行われる明石トーカロ球場(撮影・上山淳一) ...

関連するニュースを読む

青森山田、八戸工大一にサヨナラ勝ちで2年ぶりの東北切符 伊藤英司「運が良かった」/青森

青森山田対八戸工大一 1-1で迎えた9回1死満塁、サヨナラ打を放ち、満面の笑みでチームメートと喜ぶ伊藤英(中央)(撮影・濱本神威)

<高校野球春季青森大会:青森山田2-1八戸工大一>◇25日◇準決勝◇青森県営野球場青森山田が、八戸工大一に2-1のサヨナラ勝ちで、春では2年ぶりとなる東北大会出場を決めた。 1-1で迎えた9回1死満塁、代打で送られた伊藤英司内野手(2年)が左前へのサヨナラ打を放ち、試合終了。今春センバツでも見せた勝負強さを発揮した。伊藤英は「ショートフライだと思った」。手応...

関連するニュースを読む

クラークの最速142キロ2年生右腕・辻田丞、“WBC大谷イメージ”で好リリーフ4強/北海道

クラーク対駒大苫小牧 延長10回タイブレークを制しガッツポーズをするクラーク・辻田(撮影・佐藤翔太)

<春季北海道大会:クラーク8-6駒大苫小牧>◇25日◇2回戦◇札幌円山クラークの最速142キロ右腕・辻田丞(じょう)投手(2年)が、チームを3年ぶりの4強に導いた。同点の9回裏1死走者なし3ボール1ストライクから3番手で登板。延長10回タイブレークまでの5人を無安打無失点に抑える好リリーフを見せた。 中途半端なカウントでマウンドに上がった辻田の頭には、昨年の...

関連するニュースを読む

天理、社に11―0の大勝で4強 163センチ麻田悠介が8回1死までノーノーで完封/近畿大会

高校野球・春季近畿大会 天理対社 5回裏、力投する天理の麻田(撮影・上山淳一)

<高校野球春季近畿大会:天理11-0社>◇25日◇1回戦◇明石トーカロ春の奈良王者・天理が、兵庫王者の社に快勝し、準決勝進出を決めた。 天理の先発左腕、麻田悠介投手(3年)が、圧倒的な投球をみせつけた。初回に2四球を与えるなど不安定な立ち上がりをみせたが、無失点に切り抜けた。2回以降は立て直し、ボールを低めに集めて打たせて取る投球でアウトを積み重ねていった。...

関連するニュースを読む

仙台育英が5回コールドで東北大会出場権奪取 昨秋王者・聖和学園を圧倒/宮城

聖和学園対仙台育英 1回裏1死一、二塁で左越えに先制3ランを放つ仙台育英・鈴木(撮影・木村有優)

<春季高校野球宮城県大会:仙台育英13-2聖和学園>◇25日◇準決勝◇石巻市民球場仙台育英が昨秋王者の聖和学園を5回コールドで破り、東北大会出場権をつかみ取った。 初回から試合が動いた。1回に仙台育英が連続四球で1死一、二塁のチャンスをつくると、4番の鈴木拓斗外野手(3年)が真ん中高めの真っすぐを捉え、左越え3ランで先制に成功した。その後も得点を重ね、5-2...

関連するニュースを読む

麟太郎だけじゃない…桐朋3年森井翔太郎、米大学、NPB、MLBの夢 投打で“高偏差値”

バットを手に持つ桐朋の森井

米スタンフォード大に進学した佐々木麟太郎内野手(19=花巻東)の姿に、早くも憧れを抱く高校生がいる。東京を代表する進学校桐朋で投打の「高偏差値」を誇る森井翔太郎投手(3年)だ。 投げては最速152キロ、打っても5月下旬時点で高校通算39本塁打。東京都大会4回戦進出が最高成績と目立った実績はないものの、ポテンシャルの高さが数字で示している。 甲子園常連校を含む...

関連するニュースを読む

弘前、京大志望のエース桑田乙矢「勉強もやりながら野球も」40年ぶり東北大会へあと1勝/青森

エース右腕・桑田(左)と今大会2試合でクローザーを務めている弘前・宮本(撮影・濱本神威)

創立140年の歴史を持つ弘前が、春季高校野球青森県大会で4強まで勝ち上がっている。初戦の青森工戦ではエース右腕・桑田乙矢(おとや)投手(3年)が5安打10奪三振で完封。3回戦以降は、桑田が先発し、宮本礼士内野手(3年)がクローザーを務める勝利の方程式で公立校唯一の4強入り。25日の準決勝では弘前学院聖愛と対戦する。84年以来40年ぶりの東北大会出場がかかるが...

関連するニュースを読む

日本学生野球協会、高校10件、大学1件を処分 調査拒否の盛岡誠桜は憲章違反行為で謹慎処分

※写真はイメージ

日本学生野球協会は24日、都内で審査室会議を開き、高校10件(2件は非公表)、大学1件の処分を決めた。 日本学生野球憲章違反の疑いがある事象の調査要請を拒否している盛岡誠桜(岩手)に対し、同憲章上の指導者の校長と監督、部長と副部長に対し、同憲章違反として、校長、監督は24年5月25日~9月6日、部長、副部長は24年5月25日~6月21日までの謹慎とした。また...

関連するニュースを読む

釧路江南8年ぶり初戦突破! 父が指揮官の楓川瑛太捕手3安打の活躍/北海道

釧路江南対大麻 1回表釧路江南1死、楓川は三塁打を放つ(撮影・佐藤翔太)

<春季高校野球北海道大会:釧路江南13-1大麻>◇24日◇1回戦◇札幌円山8年ぶり出場の釧路江南の2番楓川(もみじかわ)瑛太捕手(2年)が、4打数3安打1打点の活躍を見せ、8回コールドの大勝に貢献した。 初回の第1打席は中越え三塁打。3回表の第2打席は、2死無走者からフェンス直撃の左越え二塁打を放ち、直後の3番川村悠斗一塁手(2年)の右越え三塁打で同点のホー...

関連するニュースを読む

東海大札幌の主将で5番の北沢優人が決勝ソロ 高校通算16本塁打で公式戦は2本目

北照対東海大札幌 6回裏東海大札幌無死、北沢は左越え本塁打を放つ(撮影・佐藤翔太)

<春季北海道大会:東海大札幌4-3北照>◇24日◇1回戦◇札幌円山東海大札幌の主将で5番の北沢優人三塁手(3年)が、3-3で迎えた6回裏の先頭打者で左越えにソロ本塁打を放ち、試合を決めた。 4月に強化合宿を実施したU18日本代表候補で北照の左腕高橋幸佑投手(3年)の内角高めの直球をとらえた。高校通算16本目、公式戦2本目のアーチが決勝点となり、チームの2回戦...

関連するニュースを読む

北信越大会の組み合わせ決定 帝京長岡は氷見と対戦 プロ注目右腕の茨木佑太は6戦2失点

帝京長岡・茨木佑太(2024年5月11日撮影)

春季北信越地区高校野球大会(6月1~4日、富山市民球場ほか)の組み合わせ抽選会が23日、富山市内で行われた。 春2年連続出場の新潟代表・帝京長岡は初戦で氷見(富山<3>)と対戦する。プロ注目右腕の茨木佑太投手(3年)を中心に、県大会は6試合で2失点。投手力と堅い守備を武器に北信越の頂点を目指し、初の甲子園出場を狙う夏へのステップにする。

関連するニュースを読む

旭川実エース田中稜真、自己最速151キロで10球団スカウトにアピール 兄はロッテ田中楓基

旭川実対札幌大谷 力投する田中稜真投手(撮影・中島洋尚)

<春季北海道大会:旭川実5-3札幌大谷>◇23日◇1回戦◇札幌円山旭川実の右腕エース田中稜真投手(3年)が、自己最速の151キロをマーク。2回無死から9回までの8回を無失点でロングリリーフし、逆転勝利に貢献した。 出番は2回表、先発右腕の西村颯汰投手(3年)が3点を失い、なおも無死満塁のピンチだった。1人目は148キロ直球で追い込み、5球目の変化球を打たせて...

関連するニュースを読む

駒大苫小牧が初戦突破 沼島魁、公式戦初本塁打「うれしかった」22年V札幌第一にコールド勝ち

駒大苫小牧対札幌第一 2回表駒大苫小牧無死無走者 駒大苫小牧の沼島中堅手は左翼ポール直撃のソロ本塁打を放ち笑顔のホームイン(撮影・中島洋尚)

<春季北海道大会:駒大苫小牧11-2札幌第一>◇23日◇1回戦◇札幌円山4年ぶり7度目の春の北海道制覇を狙う駒大苫小牧が、22年優勝の札幌第一を下し、初戦を突破した。 初回に3四球と2安打で4点を奪うと、2回表には9番・沼島魁(かい)中堅手(3年)の左翼ポール直撃のソロ本塁打などで3点を追加。札幌第一の反撃を2回の2点に食い止め、7回コールド勝ちした。今大会...

関連するニュースを読む

駒大苫小牧が7回コールドで初戦を突破 2回に9番沼島魁が左翼へソロ本塁打

駒大苫小牧対札幌第一 2回表駒大苫小牧無死、駒大苫小牧の沼島中堅手は左翼ポール直撃のソロ本塁打を放ち笑顔のホームイン(撮影・中島洋尚)

<春季高校野球北海道大会:駒大苫小牧11-2札幌第一>◇23日◇1回戦◇札幌円山4年ぶり7度目の春の北海道制覇を狙う駒大苫小牧が、2年前優勝の札幌第一を下し、初戦を突破した。 初回に3四球と2安打で4点を奪うと、2回表には9番・沼島魁(かい)外野手(3年)の左翼ポール直撃のソロ本塁打などで3点を追加。札幌第一の反撃を2回の2点に食い止め、7回コールド勝ちした...

関連するニュースを読む