ニッカンプロ野球

高校野球ニュース

来秋ドラフト候補の大型遊撃手、智弁和歌山“恐怖の9番”山田希翔4安打3打点で決勝進出

須磨翔風対智弁和歌山 4回表智弁和歌山2死一、二塁、辻の左前適時打で生還する山田。捕手西田修(撮影・前岡正明)

<高校野球春季近畿大会:智弁和歌山12-0須磨翔風>◇1日◇準決勝◇明石トーカロ球場智弁和歌山が須磨翔風(兵庫)に16安打12得点の猛攻で大勝し、2年ぶりの決勝進出を決めた。“恐怖の9番バッター”で来秋ドラフト候補の山田希翔(まれと)内野手(2年)が4安打3打点の固め打ちで強力打線をけん引した。天理(奈良)に5-1で快勝した京都国際との決勝は、2日に行われる...

関連するニュースを読む

京都国際・中崎琉生1失点完投「求めてきたボールで結果が出てよかった」初の決勝進出/近畿大会

天理対京都国際 京都国際・中崎は1失点完投で初の決勝進出に導く(撮影・前岡正明)

<高校野球春季近畿大会:京都国際5-1天理>◇1日◇第3日◇準決勝◇明石トーカロ京都国際が決勝進出を決めた。左腕の中崎琉生(るい)投手(3年)が天理打線を4安打1失点に抑え、完投した。 8奪三振のうち、見逃し三振は5つ。体重移動の際に左の軸足が折れていたが、それを立てるように改善し、勢いが増した。特訓を重ねたインコースへの投球で攻め、長打を許さなかった。「今...

関連するニュースを読む

元日本ハム投手の芝草宇宙監督率いる帝京長岡が2年連続4強入り 10安打10得点で圧勝

帝京長岡対氷見 試合後、帽子を取ってあいさつする帝京長岡・芝草監督(中央)

<春季高校野球北信越大会:帝京長岡10-0氷見>◇1日◇1回戦◇県営富山野球場帝京長岡(新潟1位)が氷見(富山3位)に大勝し、2年連続で4強入りを決めた。 2回表に富山出身で凱旋(がいせん)となった7番木村朋暉外野手(3年)の先制左前打などで、2点を先制。6、8回にも追加点を挙げ、9回には一挙5得点を奪い、2ケタ10得点で圧勝した。 投手陣も、プロ注目右腕の...

関連するニュースを読む

智弁和歌山と京都国際が決勝進出/近畿大会準決勝詳細

<高校野球春季近畿大会>◇1日◇準決勝2試合◇明石トーカロ春季近畿大会は準決勝2試合。第1試合は京都国際が5-1で天理(奈良)を破り春季近畿大会で初の決勝進出を決めた。第2試合は智弁和歌山が12-0で須磨翔風(兵庫)に大勝した。決勝戦は明日2日正午プレーボールの予定。 第2試合:須磨翔風0-12智弁和歌山 チーム123456789計 智弁00112100...

関連するニュースを読む

智弁和歌山が須磨翔風相手に16安打12得点&完封リレーで大勝 2年ぶりの決勝進出

須磨翔風対智弁和歌山 智弁和歌山先発の松倉(撮影・前岡正明)

<高校野球春季近畿大会:智弁和歌山-須磨翔風>◇1日◇準決勝◇明石トーカロ球場 智弁和歌山が須磨翔風(兵庫)に16安打12得点の猛攻で大勝し、2年ぶりの決勝進出を決めた。 両軍無得点の3回、2死三塁から5番松嶋祥斗内野手(3年)が先制の中前適時打をマーク。4回にも1点を加え、5回は2死一、二塁から9番山田希翔(まれと)内野手(2年)が左中間への走者一掃適時三...

関連するニュースを読む

東京都市大塩尻8回コールドで準決勝進出 先発の城倉琉衣が8回1失点の好投

高朋対東京都市大塩尻 力投する東京都市大塩尻の先発城倉

<春季高校野球北信越大会:東京都市大塩尻8-1高朋>◇1日◇1回戦◇県営富山野球場東京都市大塩尻(長野1位)が8回コールドで高朋(富山3位)を下し、準決勝進出を決めた。 先発の城倉琉衣投手(3年)が8回5安打1失点(自責0)と好投。変化球を中心とした配球で凡打の山を築いた。城倉は「先制点は絶対取らせない気持ちで投げた。最初は力が入ったけど、3回以降はうまく力...

関連するニュースを読む

京都国際が天理を5-1で下し初の決勝進出 エース左腕の中崎琉生が完投で勝利導く/近畿大会

天理対京都国際 天理に完投勝利の京都国際・中崎(撮影・前岡正明)

<高校野球春季近畿大会:京都国際5-1天理>◇1日◇第3日◇準決勝◇明石トーカロ京都国際が天理(奈良)を破り、初の決勝進出を果たした。 エース左腕の中崎琉生投手(3年)が先発した。4回に四球と一塁手の失策で無死一、二塁のピンチを背負うも4番松本大和内野手(3年)を投ゴロ併殺、5番大谷汰一外野手(3年)を遊ゴロに打ち取り、ピンチを切り抜けた。9回4安打1失点(...

関連するニュースを読む

北海が北海道内27連勝で春季道大会制覇 大石広那捕手、金沢光流内野手2人の3年生が主役に

クラーク対北海 優勝し笑顔で撮影に応じる北海ナイン(撮影・佐藤翔太)

<春季北海道高校野球:北海3-2クラーク>◇28日◇決勝◇札幌円山北海がクラークに3-2で競り勝って、2年連続13度目の優勝を果たした。先制を許す展開となったが、6回に4番の大石広那捕手(3年)が同点ソロを放ち、7回には主将・金沢光流内野手(3年)の適時三塁打で勝ち越した。23年春から4季連続で道大会を制し、北海道内の公式戦連勝を「27」に伸ばした。クラーク...

関連するニュースを読む

北海が春の全道大会V2、道内公式戦27戦無敗 平川敦監督「最後の夏に向けチームつくりたい」

クラーク対北海 6回裏北海1死、大石は同点となる左越え本塁打を放つ(撮影・佐藤翔太)

<春季北海道高校野球:北海3-2クラーク>◇28日◇決勝◇札幌円山北海が2年連続13度目の優勝を飾り、23年春からの4季連続の道大会優勝を果たした。 5回に2点を先行されたが、1点を追う6回1死、4番の大石広那捕手(3年)が左中間へ同点ソロ。7回2死一塁で3番を打つ主将の金沢光流内野手(3年)が中越えの適時三塁打を放ち勝ち越した。27日の準決勝東海大札幌戦で...

関連するニュースを読む

クラーク春の全道初制覇ならず…北海に2-3競り負け 佐々木監督「さあ次は夏だね」

クラーク対北海 笑顔で撮影に応じる準優勝のクラークナイン(撮影・佐藤翔太)

<高校野球春季北海道大会:北海3-2クラーク>◇28日◇決勝◇札幌円山クラークは5回表に2点を先制も、7回に勝ち越しを許し、春季北海道大会初制覇はならなかった。 5回表に左腕エースで7番・児玉旭輝(3年)の右中間適時三塁打、9番金原律右翼手(3年)の左前適時打などで2点を先制。児玉、2番手の佐藤蒼汰投手(3年)の継投で逃げ切りをはかったが、5回裏から3イニン...

関連するニュースを読む

春季北海道大会、決勝はクラーク-北海に ともに準決勝の接戦制し勝ち上がる

クラーク対駒大苫小牧 延長10回タイブレークを制し勝利を喜ぶクラークナイン(撮影・佐藤翔太)

<高校野球春季北海道大会>◇27日◇準決勝◇札幌円山クラークが遠軽にタイブレークの末、3-2で競り勝ち、春季では初の全道大会決勝進出を果たした。 主将の山田陽紫内野手(3年)が、延長11回1死二、三塁で左翼へサヨナラ犠飛を放った。冬の期間で鍛えてきた守備力も発揮して無失策で抑えた堅守も光った。 北海は東海大札幌に4-2で勝利。先発した左腕の浅水結翔投手(2年...

関連するニュースを読む

春季全道大会でクラークが春初の決勝進出 延長タイブレークの末、遠軽との接戦制す

遠軽対クラーク 11回裏クラーク1死二、三塁、山田(右)のサヨナラ左犠飛に歓喜するナイン(撮影・佐藤翔太)

<高校野球春季北海道大会:クラーク3-2遠軽>◇27日◇準決勝◇札幌円山クラークが遠軽との延長11回タイブレークにおよぶ接戦の末、3-2で勝利し、春季初の全道大会決勝進出を果たした。 延長11回1死二、三塁で「3番二塁」の主将・山田陽紫内野手(3年)が左翼へサヨナラ犠飛を放った。「(佐々木監督に)『バット落とすだけでいい』と言われたので、気持ちが楽だった」と...

関連するニュースを読む

須磨翔風プロ注目最速143キロ右腕・槙野遥斗が完投勝利で4強「自分にとっても自信」 近畿大会

ドラフトファイル:槙野遥斗

<高校野球春季近畿大会:須磨翔風3-1大院大高>◇26日◇1回戦2試合◇明石トーカロ須磨翔風(兵庫)のプロ注目の最速143キロ右腕、槙野遥斗投手(3年)が完投で4強入りへと導いた。 武器の1つの強弱をつけたスライダーを駆使し、8回まで無失点。9回に味方守備の失策も絡み1点を失ったが、大阪大会を制し勢いに乗る相手打線を寄せ付けなかった。昨秋の近畿大会に続く初戦...

関連するニュースを読む

プロ注目横浜隼人・沼井伶穏、センバツV健大高崎に真っ向勝負 4失点も「通用した部分あった」

健大高崎戦に先発した横浜隼人・沼井伶穏(撮影・金子真仁)

プロ注目の横浜隼人(神奈川)の沼井伶穏(れおん)投手(3年)が26日、同校グラウンドで行われた健大高崎(群馬)との練習試合に先発した。 センバツ優勝校相手に真っ向勝負で挑んだ。同じくドラフト候補の4番箱山遙人捕手(3年)は初球、143キロで空振りを奪った。一方でセンバツでベンチ外の坂田一心選手(3年)に満塁弾を浴びるケースも。5回4安打4失点の投球に沼井は「...

関連するニュースを読む

甲子園V腕の健大高崎・佐藤龍月がセンバツ後初の先発マウンド「いい感覚」対横浜隼人6回2失点

横浜隼人との練習試合で2カ月ぶりに先発マウンドに上がった健大高崎・佐藤龍月(撮影・金子真仁)

今春センバツで初優勝を果たした健大高崎(群馬)が26日、横浜市内で横浜隼人(神奈川)と練習試合を行った。7-4で健大高崎が勝利した。 センバツで優勝投手となった佐藤龍月投手(2年)が約2カ月ぶりの先発マウンドに立ち、6回2失点にまとめた。センバツでは左手中指を負傷し、大会後はしばらくノースローを続けていた。「先発も甲子園の(準々決勝)山梨学院戦以来ですね」と...

関連するニュースを読む

仙台育英「甲子園に行ける内容ではなかった」王座奪還も気を緩めず東北大会へ/宮城

5大会連続優勝で王座を奪還した仙台育英ナイン(撮影・木村有優)

<春季高校野球宮城県大会:仙台育英9-2仙台城南>◇26日◇決勝◇石巻市民球場仙台育英が仙台城南を9-2で破り、5大会連続28回目の優勝を果たした。3回1死二、三塁から主将の湯浅桜翼内野手(3年)の犠打で先制に成功。さらに5回1死三塁でも、湯浅が左前適時打を放って追加点を挙げた。3位決定戦では昨秋王者の聖和学園が、東北学院榴ケ岡を8-1の8回コールドで下した...

関連するニュースを読む

白鴎大足利サヨナラ死球で初V 3番手野沢瑛斗が流れ変える好救援「想像以上」監督 春季関東大会

優勝旗を受け取る白鴎大足利の篠原(撮影・河野匠)

<高校野球春季関東大会:白鴎大足利5-4常総学院>◇決勝◇26日◇上毛新聞敷島白鴎大足利(栃木1位)がサヨナラ勝利で春季関東大会初優勝を飾った。1点を追う8回裏から同点に追い付き、タイブレークへ持ち込むと、延長10回、無死満塁から小野寺応助捕手(3年)が、サヨナラ死球。投げては7回途中、3番手で登板した野沢瑛斗投手(2年)が3回1/3を1安打で流れを引き寄せ...

関連するニュースを読む

智弁和歌山1年で唯一先発の絶好調松本虎太郎が2安打1得点「もっと練習してフル出場」 近畿大会

滋賀学園対智弁和歌山 滋賀学園に勝利しスタンドに駆け出す智弁和歌山ナイン(撮影・石井愛子)

<高校野球春季近畿大会:智弁和歌山4-0滋賀学園>◇26日◇1回戦2試合◇明石トーカロ智弁和歌山の1年生で唯一スタメン出場した松本虎太郎内野手が、2安打1得点で勝利に貢献した。 「7番二塁」で出場。いずれも先頭打席で2回は四球を選び、4回は左前打を放ち2点目のホームを踏んだ。6回は中前打で全3打席で出塁。今春の和歌山県大会初戦からスタメンで出続け、ここまで1...

関連するニュースを読む

滋賀学園が智弁和歌山に完封負け プロ注目遊撃手の岩井天史「夏の大会で生かせられたら」

滋賀学園対智弁和歌山 智弁和歌山に敗れ肩を落とす滋賀学園ナイン(撮影・石井愛子)

<高校野球春季近畿大会:智弁和歌山4-0滋賀学園>◇26日◇第2日◇準々決勝◇明石トーカロ春季滋賀大会を初制覇し、プロ注目遊撃手の岩井天史(てんすけ)内野手(3年)を擁する滋賀学園が智弁和歌山に敗れ、初戦で姿を消した。 打線は、智弁和歌山の先発右腕・渡辺颯人投手(2年)に8回4安打無得点で封じられた。9回も身長197センチの大型右腕、中西琉輝矢(るきや)投手...

関連するニュースを読む

東北学院榴ケ岡、ノーシードから勝ち上がるも東北大会1歩及ばず 磨きをかけて夏の大会へ/宮城

※写真はイメージ

<春季高校野球宮城県大会:聖和学園8-1東北学院榴ケ岡>◇26日◇3位決定戦◇石巻市民球場仙台育英が仙台城南を9-2で破り、5大会連続28回目の優勝を果たした。3回1死二、三塁から主将の湯浅桜翼内野手(3年)の犠打で先制に成功。さらに5回1死三塁でも、湯浅が左前適時打を放って追加点を挙げた。3位決定戦では昨秋王者の聖和学園が、東北学院榴ケ岡を8-1の8回コー...

関連するニュースを読む

準V仙台城南、仙台育英にリベンジならず、初出場の東北大会は「向かっていくだけ」/宮城

5大会連続優勝で王座を奪還した仙台育英ナイン(撮影・木村有優)

<春季高校野球宮城県大会>◇26日◇決勝・3位決定戦◇石巻市民球場仙台育英が仙台城南を9-2で破り、5大会連続28回目の優勝を果たした。 3回1死二、三塁から湯浅桜翼内野手(3年)の犠打で先制に成功。さらに5回1死三塁でも、湯浅が左前適時打を放って追加点を挙げた。3位決定戦では昨秋王者の聖和学園が、東北学院榴ケ岡を8-1の8回コールドで下し、秋に続く東北大会...

関連するニュースを読む

常総学院サヨナラ暴投で30年ぶり春季関東大会V逃す エース小林芯汰「球が抜けてしまった…」

常総学院対白鴎大足利 10回裏白鴎大足利無死満塁、小野寺応助にサヨナラの押し出し死球を与え、がっくりとうつむく小林(撮影・河野匠)

<高校野球春季関東大会:白鴎大足利5-4常総学院>◇決勝◇26日◇上毛新聞敷島今大会、先発、抑えに4試合全試合に登板した常総学院(茨城1位)のエース小林芯汰投手(3年)が最後に力尽きた。 8回、4番手としてマウンドに上がり、無死一、二塁から始まる延長10回、四球で満塁とすると、まさかのサヨナラ死球。マウンド上でぼうぜんと立ち尽くした。「インコースを狙おうと思...

関連するニュースを読む

聖和学園190センチ右腕・千葉桜太、1失点8K「まずは東北大会1勝で夏につなげたい」/宮城

東北学院榴ケ岡対聖和学園 先発し8回1失点の好投で東北大会出場に導いた聖和学園・千葉(撮影・木村有優)

<春季高校野球宮城県大会:聖和学園8-1東北学院榴ケ岡>◇26日◇3位決定戦◇石巻市民球場仙台育英が仙台城南を9-2で破り、5大会連続28回目の優勝を果たした。3回1死二、三塁から主将の湯浅桜翼内野手(3年)の犠打で先制に成功。さらに5回1死三塁でも、湯浅が左前適時打を放って追加点を挙げた。3位決定戦では昨秋王者の聖和学園が、東北学院榴ケ岡を8-1の8回コー...

関連するニュースを読む

智弁和歌山4強 滋賀学園に快勝 須磨翔風は大院大高破り準決勝へ/近畿大会詳細

<高校野球春季近畿大会>◇26日◇1回戦2試合◇明石トーカロ春季近畿大会第2日は1回戦残り2試合。第1試合は須磨翔風(兵庫)が大院大高(大阪)を3-1で破った。プロ注目の大院大高・今坂幸暉内野手(3年)は3打数無安打1四球だった。第2試合は智弁和歌山が滋賀学園に4-0で快勝した。準決勝は6月1日に行われる。 滋賀学園0-4智弁和歌山 チーム1234567...

関連するニュースを読む

仙台育英5大会連続28回目の優勝 昨秋の準々決勝敗退から8カ月、進化遂げ再び王座を奪還

仙台育英対仙台城南 5回表1死三塁で左前適時打を放つ仙台育英・湯浅(撮影・木村有優)

<春季高校野球宮城県大会:仙台育英9-2仙台城南>◇26日◇決勝◇石巻市民球場 仙台育英が5大会連続28回目の優勝を果たした。 3回表1死二、三塁で湯浅桜翼内野手(3年)の犠打で先制に成功。その裏に同点に追いつかれるも、5回表に無死二、三塁のチャンスで原亜佑久(あゆひさ)外野手(2年)の中前適時打で勝ち越しに成功すると、さらに1死三塁で湯浅が左前適時打を放ち...

関連するニュースを読む

智弁和歌山が完封リレーで滋賀学園を破り4強進出/近畿大会

滋賀学園対智弁和歌山 滋賀学園に勝利し校歌を歌う智弁和歌山ナイン(撮影・石井愛子)

<高校野球春季近畿大会:智弁和歌山4-0滋賀学園>◇26日◇第2日◇準々決勝◇明石トーカロ智弁和歌山(和歌山1位)が滋賀学園(滋賀1位)を下し、準決勝に進出した。 打線は1回表に5番松嶋祥斗内野手(3年)の右前適時打で先制。4回と6回には9番山田希翔(まれと)内野手(2年)の2打席連続となる適時打でそれぞれ1点を追加した。9回にも1点を追加し4得点で快勝した...

関連するニュースを読む

大阪王者の大院大高が初戦敗退 プロ注目・今坂幸暉主将「負けはやっぱりバッターの責任かな」

須磨翔風対大院大高 須磨に負け肩を落とす大院大高ナイン(撮影・石井愛子)

<高校野球春季近畿大会:須磨翔風3-1大院大高>◇26日◇第2日◇準々決勝◇明石トーカロ大阪大会で履正社、大阪桐蔭の2強を倒して勝ち上がった大阪王者の大院大高が、須磨翔風(兵庫)に敗れ4強入りを逃した。 先発左腕の前川琉人投手(3年)が4回まで無失点で抑えるも、5回表に1死二、三塁から中前適時打を浴び2点先制されたが、7回まで粘りの投球を見せた。8回には2番...

関連するニュースを読む

プロ注目須磨翔風エース槙野遥斗9回1失点完投で大阪大会制した大院大高下し4強入り/近畿大会

大院対須磨 須磨先発の槙野遥斗(撮影・石井愛子)

<高校野球春季近畿大会:須磨翔風3-1大院大高>◇26日◇第2日◇準々決勝◇明石トーカロ初出場の須磨翔風(兵庫2位)が大院大高(大阪1位)を下し、4強入りを果たした。エースでプロ注目の最速143キロ右腕、槙野遥斗投手(3年)が9回3安打1失点の好投で完投勝利を飾り、大阪桐蔭、履正社の大阪2強を破って勢いに乗る大院大高打線を寄せ付けなかった。 昨秋の智弁学園(...

関連するニュースを読む

白鴎大足利が延長10回タイブレークの末、サヨナラで春季関東大会初優勝 常総学院を5-4

常総学院対白鴎大足利 10回裏白鴎大足利無死満塁、サヨナラの押し出し死球で生還しガッツポーズを見せる杉山(撮影・河野匠)

<高校野球春季関東大会:白鴎大足利5-4常総学院>◇決勝◇26日◇上毛新聞敷島白鴎大足利(栃木1位)が延長10回タイブレークの末、サヨナラ勝ちで春季関東大会初優勝を決めた。 4-4で迎えた延長10回裏、無死満塁から小野寺応助捕手(3年)がサヨナラ死球で勝利をもぎとった。 3-4迎えた8回には、無死一塁から小野寺のフェンス直撃の左越え適時二塁打で同点に追い付い...

関連するニュースを読む

聖和学園8回コールドで東北大会切符 190センチ右腕・千葉桜太1失点「まずは1勝して夏に」

東北学院榴ケ岡対聖和学園 先発し8回1失点の好投で東北大会出場に導いた聖和学園・千葉(撮影・木村有優)

<春季高校野球宮城県大会:聖和学園8-1東北学院榴ケ岡>◇26日◇第3位決定戦◇石巻市民球場昨秋王者の聖和学園が8回コールドで東北大会出場を決めた。 先発の190センチ右腕、千葉桜太(おうた)投手(3年)が初回に先制点を許すも、2回以降は立て直し追加点を与えなかった。 打線も2回裏に2死一、二塁で三浦広大主将(3年)の右前適時打で同点に追いつくと、なおも2死...

関連するニュースを読む