ソフトバンクまとめて支払い ニッカンプロ野球

注目コーナー

スコア速報

新着ニュース

【セ・リーグ】先週のMVP&今週の展望 巨人横川凱を阪神戦に抜てき、阪神は上位打線でV加速

各チームの現在地を紹介します! 球団別に担当記者が選んだ先週のMVP、今週の見どころ、入れ替え&2軍情報、広報情報をお届けします。 阪神先週の勝敗と今週の予定 広島先週の勝敗と今週の予定 巨人先週の勝敗と今週の予定 DeNA先週の勝敗と今週の予定 中日先週の勝敗と今週の予定 ヤクルト先週の勝敗と今週の予定 【イラスト】セ・リーグ1週間振り返り2...

関連するニュースを読む

【ソフトバンク】先週のMVP&今週の展望 有原航平、古巣から初勝利へ

ソフトバンク先週の勝敗と今週の予定

各チームの現在地を紹介します! 球団別に担当記者が選んだ先週のMVP、今週の見どころ、入れ替え&2軍情報、広報情報をお届けします。 【ソフトバンク】 <先週のMVP>最速160キロ右腕の杉山が6月27日のロッテ戦で今季5セーブ目を挙げた。3点リードで9回のマウンドに上がり無失点。オスナはコンディション不良などで再調整中で、日替わり守護神の一角がリーグ戦再開後...

関連するニュースを読む

【日本ハム】先週のMVP&今週の展望 北山亘基「リベンジ」の東京ドーム

日本ハム先週の勝敗と今週の予定

各チームの現在地を紹介します! 球団別に担当記者が選んだ先週のMVP、今週の見どころ、入れ替え&2軍情報、広報情報をお届けします。 【日本ハム】 <先週のMVP>6月27日のリーグ戦再開初戦で対戦する西武今井対策で、新庄監督は事前に「僕ならノースリー(3ボール)でもスライダーを待つ」と話し、4回に田宮が今井のスライダーを捉え1点差に迫る3号ソロ。続く清宮幸も...

関連するニュースを読む

【オリックス】先週のMVP&今週の展望 沖縄凱旋!宮城大弥が故郷初登板で白星狙う

オリックス先週の勝敗と今週の予定

各チームの現在地を紹介します! 球団別に担当記者が選んだ先週のMVP、今週の見どころ、入れ替え&2軍情報、広報情報をお届けします。 【オリックス】 <先週のMVP>1番西川の快音が止まらない。先週の楽天3連戦は13打数8安打の打率6割1分5厘、5打点。12試合連続安打に加え、1番に入った19日中日戦からは7戦連続で複数安打もマークした。チームも7戦連続の初回...

関連するニュースを読む

【中日】先週のMVP&今週の展望 金丸夢斗のプロ初勝利なれば流れ変わる

中日先週の勝敗と今週の予定

各チームの現在地を紹介します! 球団別に担当記者が選んだ先週のMVP、今週の見どころ、入れ替え&2軍情報、広報情報をお届けします。 【中日】 <先週のMVP>佐藤が27日広島戦で決勝打となる移籍初適時打を放った。15日西武戦の試合後に移籍が発表され、合流した17日オリックス戦から9試合三塁のスタメンで起用されている。井上監督は勝負強い打撃だけでなく選球眼のよ...

関連するニュースを読む

コラム

【セ今週の展望】5位中日まで優勝の可能性 V戦線生き残りへ大型連敗は避けるべき/緒方孝市
評論家コラム

【パ今週の展望】交流戦Vで勢いづくソフトバンク、上位と対戦続く今が踏ん張りどころ/平石洋介

【イラスト】パ・リーグ1週間振り返り27〜29日

野球ファンにとって月曜は特別な日。先週を振り返って、今週に思いをはせる。交流戦も終わり、識者に回顧と展望を聞いた。パ・リーグ編は平石洋介氏(45=日刊スポーツ客員評論家)。 ----◇--◇---- 交流戦は、パ・リーグは全球団が勝ち越した。順位争いには大きな影響はなかったが、「独り負け」していたら大変だった。 どこも取り残されなかったことが大きい。お互いが...

虎だ虎だ虎になれ!

【虎になれ】死球を巡るヒーロー2人の“謎“ 森下翔太と佐藤輝明

ヤクルト対阪神 5回表阪神2死一塁、森下は手に死球を受ける(撮影・足立雅史)

<ヤクルト0-6阪神>◇29日◇神宮完勝だ。最下位に沈むヤクルト相手とはいえ、投げては酷暑のデーゲームで伊藤将司が復活をアピールする完封劇。 打っては打点王を争う3番森下翔太、4番佐藤輝明のアベック弾も出て、虎党にはこたえられないゲームになった。 前川右京が6番スタメンに復帰し、森下が右翼、佐藤輝もサードにそれぞれ戻って、開幕時のオーダーに回帰。シーズン後半...

評論家コラム

【ナベQ論】4安打ネビン「ロバート・ローズになれる」最近の西武外国人打者では特筆もの

<西武1-2日本ハム>◇29日◇ベルーナドーム前西武GMで日刊スポーツ客員評論家の渡辺久信氏(59)が29日、西武-日本ハム11回戦が行われたベルーナドームを訪れました。結果は首位日本ハムに競り負け、リーグ戦再開後初のカードは1勝2敗で負け越し。「ナベQ論」として、あえていつものしゃべり口調でお届けします。【聞き手・構成=金子真仁】    ◇   ◇   ◇...

球団別情報マイ球団設定

MLBニュース

レンジャーズが四国IL徳島などでプレーした福田真啓とマイナー契約 米記者伝える

フランシス・ロメロ記者のXから

レンジャーズが、四国IL徳島などでプレーした福田真啓投手(23)とマイナー契約を結んだと6月30日(日本時間7月1日)、全米記者協会に所属するフランシス・ロメロ記者がX(旧ツイッター)で伝えた。 同記者は「彼の武器は時速88~92マイル(142~148キロ)の速球、毎分3000回転のスライダー、さらにカーブ、カットボール、スプリットがある」と紹介した。 福田...

関連するニュースを読む

デコピンがプールに浮かんで夏を満喫 大谷翔平、試合のない休養日に愛犬とオフタイム楽しむ

ドジャース大谷翔平と愛犬デコピン(2024年8月)

ドジャース大谷翔平投手(30)が6月30日(日本時間7月1日)、インスタグラムを更新。愛犬デコピンがプールで泳ぐショットを公開した。 気持ち良さそうな表情でプールに浮かぶデコピンと、プールあがりに濡れた体で舌をペロリと出す写真の2枚を投稿。大谷は同日は試合がなく、オフを満喫した様子だった。 1日(同2日)からは本拠地でホワイトソックス3連戦が行われる。前日ま...

関連するニュースを読む

ドジャース大谷翔平は試合なし 2日からWソックス3連戦、初戦に山本由伸が先発

ドジャース大谷翔平(25年4月)

米大リーグは6月30日、各地で行われ、大谷翔平らが所属するドジャースや鈴木誠也らのカブスは試合がなかった。 7月1日(日本時間同2日)からはドジャースは本拠地でホワイトソックスとの3連戦が組まれ、初戦に山本由伸が先発する。カブスは本拠地でガーディアンズとの3連戦に臨み、2戦目に今永昇太が先発する。(共同) ドジャース山本由伸(2025年6月29日撮影)

関連するニュースを読む

タイガースのスクバルとレッズのスティアが週間MVP

タリク・スクバル(2023年9月撮影)

米大リーグ機構は6月30日、週間MVP(23~29日)を発表し、ア・リーグはタイガースの左腕スクバル、ナ・リーグはレッズで内外野を守るスティアが選出された。 スクバルは2勝0敗、防御率2・77。スティアは6試合で打率5割2分2厘、3本塁打、7打点だった。(共同)

関連するニュースを読む

元メジャーリーガーら6月大谷翔平を分析「大谷にしかできないホームラン」解説者が舌巻いた1発

高橋尚成氏(25年3月撮影) 

日本テレビは28日に放送した「Going!Sports&News」で、解説の元メジャーリーガー高橋尚成氏(55)と元巨人監督の高橋由伸氏(50)が、ドジャース大谷翔平投手(30)の6月を徹底分析した。 6月は2年ぶり二刀流出場&日米通算300号と話題が盛りだくさん。6月中旬に今季ワーストの10試合本塁打0を記録するも、27日(日本時間28日)までの直近5試合...

関連するニュースを読む

高校野球ニュース

【南北海道】札幌旭丘16年ぶり2度目の南大会進出にナイン号泣 エース門村亮汰が140球完投勝利

完投勝利を挙げ、雄叫びを挙げる札幌旭丘の門村(撮影・保坂果那)

<高校野球南北海道大会札幌地区予選:札幌旭丘3-2札幌山の手>◇30日◇代表決定戦◇札幌円山札幌地区で札幌旭丘が09年以来16年ぶり2度目の南北海道大会進出を決めた。エース門村亮汰投手(3年)が9回4安打2失点(自責0)の140球完投勝利。打撃でも5回に先制の2点適時二塁打を放った。 南北北海道代表全32校が出そろった。7月3日に抽選会が行われ、南大会は同1...

関連するニュースを読む

日本高野連が公式HP上で7イニング制に関するアンケートを開始 賛成か反対と理由等を募る

※写真はイメージ

日本高野連は30日、7イニング制に関するアンケートを同連盟の公式ホームページ内で開始した。 高校野球ファンを対象にしたもので、期間は7月11日午後5時まで。7イニング制について賛成あるいは反対とその理由や意見などを自由記述で募集する。別途、全加盟校を対象としたアンケートも実施し、さまざまな意見を参考に議論を重ねる。

関連するニュースを読む

【南北海道】北星学園大付がセンバツ出場の東海大札幌を撃破、3年ぶり南北海道大会進出

9回に相手の暴投で生還する北星学園大付・畠山

<高校野球南北海道大会札幌地区予選:北星学園大付4-3東海大札幌>◇30日◇代表決定戦◇札幌円山北星学園大付が今春センバツ出場の東海大札幌を撃破し、3年ぶり4度目の南北海道大会進出を決めた。 2点を追う3回に相手の守備の乱れもあり、3得点で逆転。6回に追いつかれてたが、9回2死一、三塁、相手投手の暴投で決勝点を奪った。 7回から2番手で登板した畠山大輝投手(...

関連するニュースを読む

【南北海道】センバツ出場の東海大札幌が敗退「終わりかって感じ」9回に暴投で決勝点献上

終盤に競り負け、涙を流しながら整列する東海大札幌ナイン

<高校野球南北海道大会札幌地区予選:北星学園大付4-3東海大札幌>◇30日◇代表決定戦◇札幌円山今春センバツ出場の東海大札幌が、札幌地区で姿を消した。 3-3で迎えた9回2死一、三塁のピンチに、6回から登板していた高橋英汰投手(3年)が暴投で1点を失った。その裏の最後の攻撃は、先頭の主将・山口聖夏内野手(3年)が二塁打で出塁。犠打で送り1死三塁の好機をつくっ...

関連するニュースを読む

日本文理の主砲、斎藤開道「相手の脅威になる打球を」3年ぶりVへ好球必打

素振りをする斎藤

<新潟大会・注目選手(2)>日本文理の打線のキーマンは斎藤開道外野手(3年)だ。巧みなバットコントロールから繰り出す長打を売りに、下級生の時からスタメンに名を連ね、昨秋から3番を打つ。22年を最後に遠ざかっている甲子園へ、チャンスで一打を放ってチームをけん引することを誓っている。日本文理は初戦の2回戦、開志学園と対戦する。 ◇  ◇  ◇ 3番という打順を「...

関連するニュースを読む

大学・社会人野球ニュース

【大学侍ジャパン合宿】投手の軸、早大・伊藤樹「自分が先頭に立ってやっていければ」

侍ジャパン大学代表直前合宿で投内連係プレーをする早大・伊藤(左から2人目)(撮影・柴田隆二)

第45回日米大学野球選手権大会(7月8日~13日)に出場する侍ジャパン大学日本代表メンバーの合宿が6月30日、平塚市内で始まった。 投手陣で唯一、2年連続で代表に選ばれた早大・伊藤樹投手(4年=仙台育英)はブルペン入りして調整。青学大・渡部を相手に38球を投じた。「捕手がいつもと違う。組み方の話を逐一しながら」とバッテリーで配球の議論をしながらのブルペンだっ...

関連するニュースを読む

【大学侍ジャパン合宿】主将の松下歩叶「いいスタート」1日からは大先輩・高橋由伸臨時コーチ

侍ジャパン大学代表直前合宿でフリー打撃する法大・松下(撮影・柴田隆二)

第45回日米大学野球選手権大会(7月8日~13日)に出場する侍ジャパン大学日本代表メンバーの合宿が6月30日、平塚市内で始まった。 主将の法大・松下歩叶内野手(4年=桐蔭学園)は「緊張感はあったが、コミュニケーションを取りながら良いスタートが切れた」と初日を振り返った。 ベースランニングでは先陣を切るなど、チームを引っ張る姿を見せた初日。スタンドに訪れた法大...

関連するニュースを読む

【大学侍ジャパン合宿】打の軸立石正広、守備でも軸になる「勝田や瑠晏から小さいことでも吸収」

侍ジャパン大学代表直前合宿で投内連係プレーをする創価大・立石(右)、国学院大・緒方(左)、近大・勝田(撮影・柴田隆二)

第45回日米大学野球選手権大会(7月8日~13日)に出場する侍ジャパン大学日本代表メンバーの合宿が6月30日、平塚市内で始まった。 チームの打の軸に指名された創価大・立石正広内野手(4年=高川学園)は、ノックと投内連係では二塁に入り俊敏な動きを見せた。実際は一塁に入る指示が出ていたことが練習後に判明。堀井哲也監督(63)は「本人がセカンドで意欲的にやっている...

関連するニュースを読む

TDK“エンジョイ野球”で都市対抗切符 松田監督「もっと楽しんでいこう」の言葉で重圧和らぐ

七十七銀行対TDK 第2代表切符をつかみ応援団と集合写真に納まるTDKの選手ら(撮影・高橋香奈)

<都市対抗2次予選東北大会:TDK10-1七十七銀行>◇29日◇第2代表決定戦◇宮城・仙台市民球場 エンジョイ野球で東京ドーム切符をつかんだ。TDK(にかほ市)が10-1で七十七銀行(仙台市)を破り、3年ぶり18度目の都市対抗野球出場を決めた。2回、夏井脩吉主将(29=神奈川大)のスクイズで先制。勢いが止まらない打線で16安打10得点を奪った。投げては、先発...

関連するニュースを読む

七十七銀行完敗、長嶋亮磨主将「力負け」第2代表にあと1歩届かず 涙するチームメートの姿も

七十七銀行対TDK 第2代表を逃し、悔しさをにじませる七十七銀行の選手ら(撮影・高橋香奈)

<都市対抗2次予選東北大会:TDK10-1七十七銀行>◇29日◇第2代表決定戦◇宮城・仙台市民球場七十七銀行は、あと1歩届かなかった。第2代表トーナメントではトヨタ自動車東日本との接戦を制し、昨年2度敗れた日本製紙石巻には19安打15得点の猛攻で快勝。勢いに乗ってTDKに挑んだが、完敗だった。長嶋亮磨主将(27=神奈川工科大)は「最終的に力負けという感じでし...

関連するニュースを読む