JRAは7日、東京・西新橋のJRA本部で22年の第1回関東定例記者会見を行った。東京記者クラブ代表質問の質疑応答は以下のとおり。

-新型コロナウイルス感染者の実名を控えることになった経緯について

JRA総合企画担当理事 感染確認にともなう実名報道についてのJRAの考え方でありますが、1つには人権、プライバシーに対する意識というものがあります。感染者、その家族などに十分な配慮が必要ではないかと考えております。具体的には子どもさんへのいじめを招かないか、お住まいの地域で差別的な言動を受けないか。こういったことを主催者としまして、考える必要があるのではないかと思っています。したがいまして、私どもの公表の内容ですが、中央競馬を安全、円滑に実施するうえで必要な範囲内ということが望ましいのではないかと認識しています。昨年夏に騎手の感染者の実名を公表しましたが、その後、社会全体の対応であるとか、個人情報保護の重要性などをふまえまして、騎手が新型コロナの感染者となった場合の発表取り扱いをどうしようかということで、JRAと騎手の団体である日本騎手クラブとの間で協議を重ねてきました。騎手クラブと3つほどの理由で考えまして、1つには病歴というのは要配慮個人情報に該当する情報であること。2つ目としまして、騎手の乗り替わり自体はレース予想の重要なファクターでありますが、お客様は騎手変更後の情報をもとに馬券を購入されるということがありますので、病名の公表は必須ではないことが考えられる。3番目ですが、感染者の実名を公表しなくても十分な感染拡大防止対策を実施するのは可能じゃないか、と。繰り返しになりますが、社会全体の対応、個人情報保護の重要性、こういったことを総合的に勘案しまして、実名による報道は差し控えることとしたところであります。競馬会としまして、やはり中央競馬の開催が途切れてしまうことは絶対に避けるべきことと考えておりますし、円滑に競馬開催を実施していくことが最重要の課題でありますので、新型コロナウイルス拡大防止策を今後とも徹底的に講じていきたいと考えております。(自ら公表した)ルメール騎手の場合にしてもいずれにしても、病気の内容については、新型コロナ以外でもいろんな病名がございますので、そういったことの開示というのは人権であるとか、プライバシーにかかわると考えておりますので、競馬会から病気の具体的なことを発表する考えはまったくございません。

審判担当理事 (実名を公表しないことの)目的としては個人情報の保護ということでございます。たとえば、感染が判明した騎手に情報統制をして「しゃべるな」というのはやはり間違っていると思いますので、その辺りは特段考えていませんが、騎手クラブとの協議の中でこういった対応を今、決めているところでございますので、その辺りは騎手の方も理解した上でやっていただければと思います。

  1. お得な新入会プラン登場! 競馬情報サイト【極ウマ・プレミアム】
  2. 競馬予想に【ニッカンAI予想アプリ】