北米競馬の年度表彰「エクリプス賞」の最終候補に管理馬2頭がノミネートされた矢作芳人師(60)は「ノミネートされたことだけで、日本の競馬界にとっては歴史的なことで光栄です。(賞を)取ればとてもうれしいですし、日本の競馬界にとって歴史的だと思います」と感謝の言葉を述べた。
BCディスタフを制したマルシュロレーヌ(牝6)がダート古馬牝馬部門、BCフィリー&メアターフを制したラヴズオンリーユー(牝6)が芝牝馬部門の最終候補(3頭ずつ)に選出。2月10日に受賞馬と年度代表馬が決定する。
北米競馬の年度表彰「エクリプス賞」の最終候補に管理馬2頭がノミネートされた矢作芳人師(60)は「ノミネートされたことだけで、日本の競馬界にとっては歴史的なことで光栄です。(賞を)取ればとてもうれしいですし、日本の競馬界にとって歴史的だと思います」と感謝の言葉を述べた。
BCディスタフを制したマルシュロレーヌ(牝6)がダート古馬牝馬部門、BCフィリー&メアターフを制したラヴズオンリーユー(牝6)が芝牝馬部門の最終候補(3頭ずつ)に選出。2月10日に受賞馬と年度代表馬が決定する。
ディープインパクト(2019・・・
21年10月凱旋門賞、直線で・・・
ジャンクロード・ルジェ師(撮・・・
◆木南友輔 キナミの帝王(2日福島11R・TUF杯=馬連1850円)
◆太田尚樹 激走メイン(2日小倉11R九州スポーツ杯=馬連3080円)
◆舟元祐二 最終Vゴール(2日福島12R=3連複2720円)
◆下村琴葉 当たるコトノハ(2日小倉11R九州スポーツ杯=馬連3080円)
◆今西和弘 いまにし亭 雑学馬券(2日福島6R=馬連870円)
◆佐藤哲三 哲三塾(2日小倉9R秋吉台特別=3連複2710円、福島10R松島特別=3連単1万550円、福島11R・TUF杯=馬単3960円)