<追い斬り激論:日経新春杯>
明け4歳馬か、唯一の牝馬か。日経新春杯(G2、芝2200メートル、16日=中京)の追い切りが13日、東西トレセンで行われた。大阪本紙の太田尚樹記者は有馬記念4着のステラヴェローチェ(牡4、須貝)を推奨。穴党の奥田隼人記者は紅一点のクラヴェル(牝5、安田翔)をプッシュした。
奥田 やっぱり“地元”中京は燃えますよね!
太田 愛知出身やった?
奥田 故郷は三重県の尾鷲市です。全国屈指の雨が多い街なんですよ。
太田 なるほど、やから予想も湿っぽいんか。
奥田 僕は気分スッキリの爽快予想ですよ!
太田 でも、日経新春杯は穴党の出番はないで。強力4歳世代の雄ステラヴェローチェが盤石や。
奥田 追い切りはCウッドで先行したリューベック(3歳1勝クラス)に追いつかず、単走の形になりましたね。有馬記念の激闘から中2週ですし、大丈夫でしょうか?
太田 そこは心配無用や。むしろ深追いしてオーバーワークにならんかったのは良かったと思う。躍動感あふれる走りでラスト11秒2。M・デムーロ騎手も「離れてしまってつかまらなかったけど、いい動きをしてた。具合はとてもいいと思う」って好感触やった。
奥田 今の中京芝は前残りですし、脚質からするとしんどくないですか?
太田 3日間開催最終日の月曜は徐々に差しが届き始めた感じもあったで。しかも有馬記念では、いつも通り発馬はいまいちやったけど、少し促して中団につけられたのは収穫やった。好調やからこその参戦やし、須貝師も「『これからの馬』と言ってきたけど、今年は『これから』とも言っていられない。勝ってドバイへ行きたい」って気合が入ってたわ。
奥田 僕はエリザベス女王杯3着のクラヴェルが良く見えました。Cウッド6ハロン81秒5-11秒5で重賞勝ち馬キングオブコージを追いかけて併入。安田翔師も「予定通りの調教。いい意味でがむしゃらさが解消されて、サボろうとするしぐさも見せていた。余裕のなさが解消されたのは、いい方に解釈している」と手応えを口にしてました。
太田 どういうこと?
奥田 以前は折り合いに難があったのが、横山典騎手がずっと競馬を教えてきたこともあり、乗り難しさが解消されてきました。
太田 土曜に牝馬限定の愛知杯があるのに、なんで牡馬にぶつけてきたん?
奥田 理由はコース形態です。「ポケットから集合場所までの距離があると、エキサイトしてしまう」(安田翔師)とのことで、中京芝2200メートルなら待避所からゲートまですぐ近く。リラックスしてG1・3着の実力を出せれば十分に通用します。中京にカネの雨を降らせますよ!
太田 レインメーカーは奥田やなくてオカダや・・・。涙雨にならんことを祈る。