展開の鍵握るタイトルホルダー、田辺「臨機応変に」/G1追い切り速報
<ダービー:追い切り>
皐月賞2着馬タイトルホルダー(牡3、栗田)は田辺騎手を背に、単走でウッドチップコースを駆け抜けた。馬なりで軽快なフットワーク。共同会見に出席した田辺騎手は好感触を伝えるとともに、勝利への意欲、ライバルを揺さぶる言葉など“田辺節”全開だ。
「先週(1週前追い切り)の動きが良かったので、今日は整える程度です。メンタル面もカッカすることなく、良かったと思います。(引き揚げてきたときに栗田師に「オッケー」と声を掛けていたが)先週強めに追い切った影響がなければいいなと思っていたし、ホッとしました。いい状態で迎えられる? そうですね。(皐月賞を振り返ると)ハナを切れればいいなと思っていたけど、主張する馬もいたし、競馬はその馬だけに付き合うわけにもいかない。他の馬を行かせる競馬をしてみたかったのも本音です。(エフフォーリアには突き放されたが)皐月賞のときは内が荒れてきていて、有力馬を馬場の悪い方に誘い込むように直線は進路を選びました。罠に入れたつもりだったんだけど、(エフフォーリアには)突っ切っていかれちゃったし、強いなと思いました。(ダービーの舞台は)2400メートルは3歳にはきつい距離ですし、先週のオークスのように何が勝つかわからないと思っています。自分にもチャンスがあると思っている。(作戦は)スタートが速いので、1000メートルを57秒ぐらいで行きたいですね。ハハハ、冗談です。そうしたら、武史(エフフォーリアの横山武騎手)はどう考えるかな・・・。ハナヘ行くことも考えるし、他の馬もいるので、臨機応変に運びたいと思います。(ライバルは)なんだかんだダービーは相手はそろうんだなと思いましたが、この馬にもチャンスはあると思う。(ダービーへの思いは)あんまりこう、ダービーは僕のなかではG1のひとつで、大きいは大きいけど、いつものG1と変わることなく臨みたい。もちろん、これだけの馬を任されているし、その責任感はあります。(ドゥラメンテ産駒で)この距離を走るにあたって、ドゥラメンテなら大丈夫、とポジティブな気持ちでいます」(田辺騎手)