ムーちゃん先週3勝G1好走3着 今週の阪神JFルシフェル、中日新聞杯キラーアビリティで挑戦
こんにちは。先週のチャンピオンズカップは、坂井騎手の好判断による勝利というのが私の印象でした。馬の特性をしっかりと熟知しているからこその逃げで、絶妙なペースに出来たことで、レモンポップの能力を出し切ることが出来たと思います。G1の舞台で、それも1番人気の馬が逃げるという一発の賭けみたいな中で結果を出せたのは、今後の坂井騎手の騎手人生の中でも必ず役に立つと思います。
話は変わり、ムルザバエフ騎手ことムーちゃんは、先週の土日で3勝させていただきました。また昨年ムーちゃんにJRA初G1勝ちをプレゼントしてくれたドゥラエレーデとのコンビで挑んだチャンピオンズカップは、3着と頑張りました。直線でテーオーケインズとのたたき合いとなりましたが、最後まで諦めずにファイトしてくれた馬に改めて感謝をしていました。気性面の成長を追い切りに乗った時に感じていたので、それが競馬にも生かせたのは今後につながると思います。このコンビの信頼関係は、私たち人間が思っている以上に深いと感じました。今後もこのコンビが見たいと改めて思います。騎乗させていただきました関係者の皆さまに感謝です。
今週は阪神JFでルシフェルとのコンビで挑戦をしますが、先週の追い切りに騎乗させていただき、いろいろ彼女の特徴を感じることが出来たので、今からどんな競馬をしてくれるのか当日が待ち遠しいです。そして、ルシフェルと一緒に併せ馬をしたのは今年の京都記念(5着)で一緒に挑戦したキラーアビリティでした。今週の土曜日に中日新聞杯で騎乗するので、真横で動きを確認することもでき今週末がすごく楽しみです。阪神競馬場で、多くのファンの皆さまに応援して頂き、サインを求めていただきありがとうございました。今週も、たくさん皆さまと交流できたらうれしいです! ぜひ、ムーちゃんって呼びかけてあげて下さい!(笑い)
(レースホースコーディネーター)

ムルザバエフ騎手は自分がポスターになっていたことを喜んでいました

追い切り後のルシフェルとムルザバエフ騎手

ムルザバエフ騎手(右)とホー騎手
[2023年12月05日]

- 安藤裕
- 安藤裕(あんどう・ひろし) 1979年(昭54)10月19日、東京都生まれ。馬主だった父の影響で少年時代から競馬に親しむ。98年に渡英、J・ゴスデン厩舎で馬の基礎を学ぶ。その後は騎手としてアメリカ、カナダなどで騎乗したが、けがで引退し、08年に帰国。プロ野球の横浜ベイスターズで外国人選手の通訳となる。11年に株式会社FELESを設立。厩舎や牧場の調教情報を管理するシステムを取り扱うほか、外国人騎手の通訳や、海外に遠征する日本馬のサポートなど、レースホース・コーディネーターとして幅広く活躍している。ニックネームはハッピー。
関連コラム
おすすめ情報PR
お問い合わせ
03-4434-2387(平日10〜18時)
◆ご注意 メールでお問い合わせの方は上記アドレスからのメールを受信できる設定にしてください。回答の返信メールが届かないケースが多く発生しております。ご注意ください。また、ニッカンID以外のログイン及び決済関連については、各関連会社へお問い合わせ下さい。