JRAで16年ぶりに誕生した女性ジョッキーの藤田菜七子。2016年3月3日に地方の川崎競馬場で、他のルーキーより2日早くデビューを果たし、同5日のJRAデビュー戦で2着、同24日の浦和遠征で初勝利を挙げました。そんな藤田菜七子騎手の足跡をまとめました。(38年ぶり負担重量47キロで出走から現在)
◆藤田菜七子(ふじた・ななこ)1997年(平9)8月9日、茨城県生まれ。小6の時に競馬中継を見て騎手を志望。13年に32期生として競馬学校に入学。9月まで根本厩舎で厩舎実習。目標騎手はリサ・オールプレスと丸山元気。趣味は音楽鑑賞、睡眠。特技は早風呂。尊敬する人は坂本龍馬。好きな芸能人はEXILE。座右の銘は正々堂々。157センチ、46キロ。血液型A。(15年10月9日紙面より)
◆JRAの女性騎手 96年に田村真来、細江純子、牧原(増沢)由貴子の3人がデビューしたのが初。翌97年に板倉真由子と押田純子、00年に西原玲奈がデビューした。13年9月の増沢の引退により女性騎手はいなくなったが、16年に藤田菜七子が騎手免許試験に合格し16年ぶり7人目の女性騎手となった。
藤田菜七子
菜七子 トリプライトで今年3勝目/小倉6R
- トリプライトで6Rを勝ち笑みを浮かべる藤田菜七子騎手(撮影・梅根麻紀)
藤田菜七子が小倉で今年3勝目、JRA通算23勝目 詳細記事
菜七子 クルークハイトで2週連続勝利
- クルークハイトで4歳500万を制し笑顔で検量室前に戻った藤田騎手(撮影・前岡正明)
藤田菜七子 クルークハイトで2週連続勝利/中京6R 詳細記事
菜七子 後輩・古川奈穂候補生と調教騎乗
- 競馬学校の古川騎手(左)は藤田騎手についての調教を終えて馬場を出る(撮影・丹羽敏通)
古川奈穂候補生が研修、憧れの藤田菜七子と調教体験 詳細記事
新成人の菜七子 18年初勝利「馬がプレゼント」
- 中山7R、ビックリシタナモーが1着同着。藤田騎手は成人式を自らの勝利で飾った(撮影・酒井清司)
藤田菜七子「馬がプレゼント」新成人祝う18年1勝 詳細記事
菜七子 中央競馬騎手年間ホープ賞表彰「この賞に恥じないよう」
- ホープ賞を受賞した藤田騎手(撮影・酒井清司)
藤田菜七子 ホープ賞表彰「この賞に恥じないよう」 詳細記事
菜七子14勝!女性騎手年間最多勝記録を更新
- 3R、ビックリシタナモーで3歳未勝利を制した藤田騎手はファンにサイン(撮影・前岡正明)
藤田菜七子 14勝!自身の持つ年間最多勝記録を更新 詳細記事
菜七子 騎乗停止明けに通算13勝
藤田菜七子 騎乗停止明け2戦目で勝利 通算13勝 詳細記事
女性初メイン勝利&女性年間最多勝記録を更新
- 新潟11R 藤田騎手は、飛翼特別をベルモントラハイナで制し、JRA女性騎手最多勝を達成した。左は後輩の富田騎手。中央は同・川又騎手(撮影・酒井清司)
藤田菜七子 12勝 女性初メイン勝利で女性年間最多 詳細記事
菜七子 今年11勝目JRA女性年間最多勝に並ぶ
藤田菜七子、初サンデーレーシング所有馬で11勝目 詳細記事
菜七子 JRA女性騎手20年ぶりの快挙
- 東京8R、ホノカで逃げ切った藤田騎手が今季10勝目をあげた(撮影・酒井清司)
藤田菜七子がJRA年間10勝、20年ぶりの快挙 詳細記事
菜七子 38年ぶり負担重量47キロ
- 中山6R、10着に終わったカスタディーヴァをねぎらう藤田菜七子騎手(撮影・酒井清司)
藤田菜七子は10着 38年ぶり負担重量47キロ 詳細記事